MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

文系ランナー Z

トレイルは誰のもの?

written by 渋井 勇一 March 02, 2018

IMG_0254

前回、前々回と、トレイルにおけるトレイルランナーのモラル&マナー問題について書いた。

「トレイルランナー」と「トレイルを走る人」

「トレイルランナー」と「トレイルを走る人」(提案編)

その記事に、下記のようなコメントをいただいた。


「別にハイカー優先って訳じゃないし、そもそも登らなければ解決。体力無いのに無理して登らなくてもいいのでは?
どうしても登りたいならトレイルランナー見えたらだまって茂みに避けなさいよ。」

かなりビックリした。

トレイルランニングを始めて8年目になるが、いままでこのような意見を持ったトレイルランナーに会ったことがなかったからだ。未知との遭遇!

この方はトレイルのモラル&マナーを知らないわけではなく、必要ない(もしくはトレイルランナー優先のモラル&マナーであるべきと)と思っているらしい。つまり、確信犯。

体力のない人は山に登ってはいけないのですかね?

そもそもトレイルって誰のものなのですかね?

言ってみれば土地所有者(国や自治体かもしれない)のもので、それをぼくらは使わせていただいている。つまり公共の場であり、社会そのもの。だから平等であり、お互いの気遣いとモラル&マナーが必要になる。

と、ぼくは考えている。

みなさんの周りに「トレイルランナーは体力があって速いから優先されるべき」と考えている方はいますか?

そんな人がいたら、ぼくは同類にされたくないですね。

2
Facebook Twitter
previous post
「トレイルランナー」と「トレイルを走る人」(提案編)
next post
二十曲峠エイド(2018 UTMF)

You may also like

「トレイルランナー」と「トレイルを走る人」(提案編)

2018年2月22日

ポイント

2017年11月29日

写真集であり、トレイルランニングそのもの

2016年2月26日

PLAY BACK 2012「トレラン富士大決戦!序編(UTMF...

2020年5月24日

いよいよUTMBツアー

2015年8月24日

ランニングとの付き合い方(箱根5区6区往復ラン)

2017年3月26日

サポート

2018年8月15日

トレイルランニングを通じて知見を広め交友を深める

2019年12月18日

UTMB、UTMF、トレイルランニングの未来

2018年8月29日

UTMF/STY 2016(日本のトレイルシーンの未来)

2016年9月26日

15 コメント

アバター
森 洋 2018年3月2日 - 10:35 PM

体力に自信(余裕)が、ある方が、譲るのが当然では? 男として情けない発言ですよね。

Reply
YUICHI SHIBUI
YUICHI SHIBUI 2018年3月2日 - 11:22 PM

森様
コメントありがとうございます。ぼくもまったく同じことを考えていました!体力があるからこそ、周りへの気遣いができるべきですよね。なんなら余った体力でトレイル整備とかすればいいのに。

Reply
アバター
ヤマ大好き 2018年3月3日 - 2:09 AM

スノボーが流行り始めた頃はスノーボーダーもかなりスキーヤーから嫌われてました。が、今は良い感じで共存できているような気がします。
新参者が嫌われるのは致し方ないでしょうし、ある程度時間が必要なのかも知れません。
自分はハイカー出身のトレイルランナーなので、ハイカーの気持ちもわかります。やはり両方経験してみるのが一番と思います。のんびりと山を登る楽しさも知ってもらえればいいのですけど。

Reply
YUICHI SHIBUI
YUICHI SHIBUI 2018年3月15日 - 11:52 PM

ヤマ大好き様

コメントありがとうございます!ハイカーとトレイルランナーは共存できるんですかねー。問題はずっとあるのに全然解決されず、光明が見えづらいですね。どこかで関わる人たちすべてで取り組まないといけない時期が来ると思います。ぼくものんびりハイキング好きです!

Reply
アバター
イトウ 2018年3月3日 - 9:52 AM

いつも楽しく拝見しています。
この方の理屈だと、私のような遅いトレイルランナーも山には入れなくなりますね。
強くて速い一部のランナー以外は道を譲らなければならない。
ハイカーさんや他のランナーのことは邪魔だと思って走ってらっしゃるんでしょうか。
こんな風に思ってる方も、少なからずいるとゆうことですね。
残念です。
色んな世代の登山の方とお話するのも楽しい時間だと思いますが。

Reply
YUICHI SHIBUI
YUICHI SHIBUI 2018年3月15日 - 11:54 PM

イトウ様。
コメントありがとうございます!一部の方とはいえ(だと思います)、このような考え方の方がいるのにビックリしました。もしかしたら氷山の一角ではないですが、書かれている通り少なからずいるのかもしれません。
ここまで極端な考え方はもはや説得不可能のように思えるので、さっさとトレイルから離れて欲しいです。

Reply
アバター
hideaki 2018年3月3日 - 4:16 PM

凄いコメントですね。
トレイルランから登山で厳冬期3000m
の山へ行くようになった者ですけど、
圧倒的にトレイルランする人の思考に
高重量背負ってトレーニング(歩荷)してる人の視点皆無なんですよね。
自分達も走ってトレーニングしてるのにも
関わらず。。

書き込みされてる人のコメント見ると
登山=ハイキング→体力無いって思考がそもそもありえません 笑

トレランしてる人が30kg位背負って
登山道高速で走ってすれ違う怖さとか体験してくださいと言いたいです

Reply
YUICHI SHIBUI
YUICHI SHIBUI 2018年3月15日 - 11:58 PM

hideaki様
コメントありがとうございます!たしかにコメントされている方は「重い荷物を背負って山を登る」経験はなさそうですね。速く走る、重い荷物を背負って登山を楽しむ、楽しみ方は人それぞれだと思いますが、そこにお互いへの思いやりや守るべきモラル&マナーがなければ、無法地帯、憎みしの集まる場になってしまいますね。解決策が見出しにくいだけに、奥深い問題だと感じています。

Reply
アバター
のり 2018年3月3日 - 5:41 PM

こんにちは、はじめまして。この議論に関する始めの書き込みを見てから、古くからある議論だし荒れないといいよね。と思っていましたが。ごく個人的にはトレイルは歩くものだと思っていますが、トレイルランを否定する気持ちは無く、向こうから走って来た方が歩いてすれ違って頂けると嬉しいなと思い、逆に向こうは下りなのに勢いのまま走ってすれ違って行かれると、残念な気持ちになる。そんな感じです。引用されていたもとの書き込みも登山者同士のグチみたいな感じでランナーさんの目に触れることを意識して書いた物とも思えず、ああ書かれれば感情のままに今回のようなレスをする方もあるのかなと思いました。

Reply
YUICHI SHIBUI
YUICHI SHIBUI 2018年3月16日 - 12:02 AM

のり様
コメントありがとうございます!自分の経験では、こちら(走る立場)がモラル&マナーを守れば、登山をされている方たちも気持ちよく接してくれることが多いように感じます。お互いに気遣う気持ちを感じれば、気持ちよく山の楽しさを共有できるようになる気もするんですけどね。今は少しでもできることをやっていくしかないですね。

Reply
アバター
jin 2018年3月5日 - 10:23 PM

自然に対して、人に対して、謙虚な気持ちを無くしてはならないと思う。山と人に敬意を払えてこそ本当の意味で「強いランナー」だと思います。えてして表題のかたの伸びしろはもう無いんじゃないかな。

Reply
YUICHI SHIBUI
YUICHI SHIBUI 2018年3月16日 - 12:05 AM

Jin様
コメントありがとうございます!本当にそうですよね。速い遅いなんて狭い了見の話だと思います。世の中にはいくらでも速い人はいるし、そういう方たちの中にもハイカーを大切にする方もいる。速い遅いの問題ではなく、個人の資質の問題ですね。多分普段の生活も傲慢で不幸せなんだと思います。

Reply
アバター
もり 2018年3月19日 - 9:31 AM

いつも楽しみに拝読させていただいています。
こういったマナーの問題はいつもいつまでなかなかスッキリ解決しないですね。
トレイルは非日常的な空間ですが、日常に照らして考えるとどういう行動をとればいいか自ずとわかるんじゃないでしょうか。
例えば駅やデパートの階段で荷物を持って上っている人に対して急いでいるからといって「どけどけ!!」となりますかね?
歩道を走ってるランナーは歩いている子供たちに「ゆっくり歩いてるならどけどけ!!」となりますかね?
歩道を爆速する自転車に恐怖を感じることはないですか?
個人的な理由で急いでる、走ってる人が優先されるってことはないんじゃないですかね?
山も一緒じゃないですか?
マナーって自分を優先することじゃないと思うんですよね。譲る方も譲られる方も「ありがとう。」があれば解決すると思うんですけどね…

Reply
アバター
ただのヤマや 2019年8月23日 - 2:41 AM

トレラン事情を調べている時、不思議な書き込みに出会いました。どうみても「ツリ」にしか思えないですが、ツリとして元ヤマやからコメントします。
■「別にランナー優先って訳じゃないし、そもそも走らなければ解決。体力あるのに無理して整備された登山道を走らなくてもいいのでは?
どうしても走りたいならだまってハイカーの見えない茂みに突っ込みなさいよ。」
ハイカーで混雑した登山道を走るのが分かりません。そんなに面白いんですかね?
体力あるならブッシュに突っ込んでください。当方の経験では1日4kmが相場だったですね。突破できたら達成感ありますよ。ろくに荷物持たないんだからもっと早く突破できるでしょう。ま、いずれにせよヤマアラシだからおすすめはしませんが。
■2010年ころ初めてトレランランナーに出会いました。狭い道ではなかったけど、止まって道を空けてくれました。当然挨拶も。こちらが恐縮するくらいで、こういうスポーツなら共存できると思いました。ここ1,2年よく出合うようになって、大会にも出合いましたが、押しのけられるようなことはないです。ただ、挨拶する人もいるが、まったく無視の人もいる。これが何故かというのが調査の発端でした。
どうも、山の会などできちんと教育訓練されている人はちゃんと挨拶する。流行やファッションから入った人は挨拶しない(ハイカーもそうです)。あるいはプアイベートなグループで走るひとは挨拶しない。今の所こんな結論ですが、どうでしょう。

Reply
渋井 勇一
渋井 勇一 2019年9月2日 - 11:19 PM

コメントに気付くのが遅くて申し訳ございません。こうした問題はずっと続いていて、正直なところ改善しているようには思えません。トレイル専門店やきちんとしたトレーナーはマナーを伝えますが、そうした接点のない方々や理解できない方も常に一定数はいるのが現状だと思います。特効薬的な改善策は見当たらず、地道に広げていくしかないのかなとも思いますし、難しい問題です。

Reply

jin へ返信する Cancel Reply

渋井 勇一

渋井 勇一

MMAディレクター

本業はアートディレクション・グラフィックデザインを生業としていますが、最近はMMAで手一杯。

このブログは文系で運動キライのぼくが、2010年にUTMBのドキュメントを観て突然トレイルランニングに目覚めアクティビティのある生活の楽しさを知り、さらにブランドまで立ち上げてしまい、モノ作り苦労話、トレイルよもやま話などを綴っています。

Archives

  • 2022

    • November (1)
    • May (1)
    • April (3)
  • 2021

    • December (1)
    • July (2)
    • April (2)
    • February (1)
  • 2020

    • December (4)
    • November (1)
    • August (1)
    • July (2)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (1)
    • September (5)
    • July (3)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2018

    • December (2)
    • November (2)
    • October (2)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (3)
    • June (1)
    • May (7)
    • April (3)
    • March (2)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2017

    • December (2)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (5)
    • August (2)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (3)
    • March (3)
    • February (3)
    • January (1)
  • 2016

    • December (2)
    • October (1)
    • September (6)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (3)
    • January (3)
  • 2015

    • December (3)
    • November (3)
    • October (2)
    • September (5)
    • August (4)
    • July (2)
    • June (4)
    • May (3)
    • April (6)
    • March (3)
    • February (5)
    • January (2)
  • 2014

    • December (5)
    • November (5)
    • October (4)
    • September (7)
    • August (6)
    • July (6)
    • June (6)
    • May (6)
    • April (11)
    • March (5)
    • February (8)
    • January (9)
  • 2013

    • December (12)
    • November (12)
    • October (11)
    • September (7)
    • August (8)
    • July (13)
    • June (11)
    • May (11)
    • April (13)
    • March (16)
    • February (11)
    • January (18)
  • 2012

    • December (18)

Categories

  • Mixed Martial Arts
  • Mountain Martial Arts
  • TEAM50
  • TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY
  • WOODLAND DESIGNMALER
  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレイルラン四方山話
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 仕事 work
  • 心折れ部
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Hot Tag

  • #100mile
  • #NIKE FREE HYPERFEEL RUN TRAIL
  • #NIKE トレイルラン
  • #trans jeju
  • #UTMF
  • #UTMF2019
  • #ZOZO OUTDOOR
  • #トレイルランシューズ
  • #トレイルランニングイベント
  • #トレイルランニングウェア
  • #マウンテンマーシャルアーツ
  • #八ヶ岳登山
  • #北アルプス
  • #北アルプス、燕岳、燕山荘、山賊焼
  • #大天井岳
  • #奈良
  • #奈良古道
  • #奥穂高岳
  • #山辺の道
  • #常念岳
  • #横岳
  • #燕山荘
  • #燕岳
  • #登山
  • #硫黄岳
  • #神流マウンテンラン&ウォーク
  • #赤岳
  • #赤岳展望荘
  • #赤岳登山
  • #鎌倉トレイルランニング
  • #香港
  • #香港トレイル

LINK





Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top