いつもは高尾や丹沢に行ってたものの、秩父はまだ初心者。電車と温泉が魅力的なので、ホームコースとすべく走り回るようにしています。
秩父界隈には高い山はないものの、距離を稼げるので8の字で160キロのレースも開かれています。飯能アルプスをさらに開拓すべく、練習会に参加してきました。
朝早かったのですが、ラビューで行けたので窓が広くてテンション上がります。
吾野駅に集合して南下し東の尾根を天覚山まで走って、東吾野の一般道へ一旦下山。
コンビニがあるので補給して西側の尾根に乗りましたが、ここからは何度も来てるので距離感が掴めて楽です。
顔振峠の平九郎茶屋ではふかし芋を揚げたポテトフライを食しました。
平日だと97歳のおばあちゃんが一人で切り盛りしている茶屋で、もはやライフワークですね。
そこから吾野駅に下り、時間的に好都合だった西武秩父に行って祭の湯で反省会。
秩父のトレイルは適度なアップダウンで、エスケープもしやすいコンパクトなエリアでおすすめです。








