毎年恒例としているハセツネに今年も参加
今年は会場が小学校から駅前の施設になり、コースも伐採作業のため一部変更され、どんなもんかとちょっと楽しみでした。
これまでは小学校の校庭でスタートしていたところ、普通のマラソンみたいに道路を止めてそこから出発と格が上がった感じです。コースの変更は入山峠からで、トッキリバまでの舗装路はムダに走ると後々にダメージがくるので、ローインパクトな走りでこなしました。
今回の課題は胃の不調を克服すること。これまで胃のトラブルで止まったこともあるので、対策としてスタートまでに相当食べました。スタートしても絶えず胃にものがあるように意識して食べたところ、吐き気もなくトラブルフリーに✨️
月夜見駐車場での焼肉も、これまで雑に買って冷凍していた肉など、きれいに並べて冷凍してトロ箱に入れておいたので、焼きやすく、一緒に入れておいたビールも冷えたまま飲めました。やっぱここでの飲食が1年を通して一番😋
ゴールへのルートは前から気になっていた「樽」方面へのトレイル。新たな風景が見られて町並みも独特なものを感じられました。ゴールは駅前に花道が作ってあってちょっと海外レースみたい。
そんな中でも一番の嬉しい変更点は、完走賞が速乾性長袖Tシャツになったこと。山小屋に泊まったり、ちょっと羽織りたいときに重宝する。これまでは10年前の勝田の参加賞かモンベルのアルピニストシャツだけだったところ、やっと1枚増えました✨