MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ON THE TRAIL

KOUMI100試走記|後半レポート

written by 神山 雄三 August 04, 2016

OSJ KOUMI100の後半パート(16.5km〜33.2km)を試走した記録である。
この区間は、登山道、藪、林道、舗装路と路面状況が目まぐるしく変化し、本番に向けて総合的な対応力が問われる。
試走中に得られた気づきを詳細に記しているため、これから本大会に挑む者にとって参考になるはずである。

16.5km地点。白樺尾根の登山道をふさぐ大きな倒木。こういったのが増え始める。

16.5km地点。白樺尾根の登山道をふさぐ大きな倒木。こういった障害物が増え始める。

17.0km地点。倒木を乗り越えたり、くぐったり。

17km地点。倒木を乗り越えたりするたびに体幹の重要さが分る。

17.2km地点。赤テープを探し探し下る。

17.2km地点。コースが不明瞭な区間。赤テープを探し探し下る。

17.6km地点。胸までの笹の藪こぎ。かすかに登山道と分る程度。夜露のせいで胸から下はびっしょりに濡れる。

17.6km地点。胸の高さまで茂った笹の藪こぎ。かすかに登山道と分る程度。夜露のせいで胸から下はびっしょりに濡れた。昨年の大会時もこんな感じでした。

17.7km地点。笹藪は続く。大会時も笹藪はこのままだと思う。構わず走り抜けるべし。

17.7km地点。笹藪は続くが、構わず走り抜けるべし。たまに足元に岩があるので注意。

18.2km地点。登山道と林道の交差点。林道ではなくまっすぐ進む。

18.2km地点。登山道と林道の交差点。林道ではなくまっすぐ進む。

18.4km地点。分岐点。大会ではまっすぐ進むが、試走される場合は、標識に従い登山道を右に入った方が良いと思う。理由はあとで。

18.4km地点の分岐点。大会ではまっすぐ進むが、試走される場合は、標識に従い登山道を右に入った方が良いと思う。理由はあとで。

18.5km地点。ゲレンデへ出る。晴れれば景色がいい場所。大会ではゲレンデの右端を下るが、登山道に入る箇所の標識がないため分り辛い。

18.5km地点。ゲレンデへ出る。晴れれば景色がいい場所。大会ではゲレンデの右端を下るが、登山道に入る箇所の標識がないため分り辛い。

18.8km地点。300m位ゲレンデを下った所。大会ではもちろん表示があるが、現在は表記は全くなし。目印になるのはこれだけ。かろうじて踏み跡があるだけ。迷ったら素直に、ゲレンデを登り返して、例の分岐まで戻り標識に従うこと。

18.8km地点。300m位ゲレンデを下った所。大会ではもちろん表示があるが、現在は表記は全くなし。目印になるのはこれだけ。かろうじて踏み跡があるだけ。迷ったら素直にゲレンデを登り返して、例の分岐まで戻り標識に従い登山道を行くと良いでしょう。

19.0km地点。笹藪あるが深くはなく下り基調で走りやすい区間が続く。

19km地点。笹藪あるが膝丈程度で深くはなく下り基調で走りやすい区間が続く。ここはしっかりと走りたい。

19.4km地点。小海町の町花サラサドウダンツツジの群生地。県の天然記念物。6月中旬から7月上旬が見頃らしい。きれいに整備されている。いくつか分岐があるが少しうろ覚えで遠回りしたかもしれない。基本下りを選べば間違いない。

19.4km地点。小海町の町花サラサドウダンツツジの群生地。県の天然記念物。6月中旬から7月上旬が見頃。見頃後のせいか、きれいに整備されている。いくつか分岐があるが少しうろ覚えで遠回りしたかもしれない。基本的には下りを選べば間違いない。

19.8km地点。登山道は終了。舗装路は右へ。稲子湯を目指す。

19.8km地点。登山道は終了。舗装路は右へ。稲子湯を目指す。

20.5km地点。緩やかな下りが続く。

20.5km地点。緩やかな下りが続く。

21km地点。八岳の滝前バスバス停。ここまでは下り。

21km地点。八岳の滝前バス停。ここまでは下り。

21.5km地点。八岳の滝前からは登り。

21.5km地点。八岳の滝前からは登り。

21.8km地点。みどり池入口に戻る。

21.8km地点。みどり池入口に戻る。

みどり池入口駐車場前の向い側に標識があり、稲子湯へ登山道に入る。

みどり池入口駐車場前の向い側に標識があり、稲子湯へ登山道に入る。

下りの登山道。

下りの登山道。

22km地点。登山道を出たら稲子湯へ舗装路を下る。

22km地点。登山道を出たら稲子湯へ舗装路を下る。

2

22.7km地点。稲子湯を過ぎて、稲子湯前エイドに到着する。標高1,449m。コース最高点~エイド3間の累積標高差+23m、-686m。

23km地点。舗装路を下る。

23km地点。舗装路を下る。

23km地点。交差点を本沢温泉方面へ。ここからは登り。

23.5km地点。交差点を本沢温泉方面へ。ここからは登り。

24km地点。日中は日差しがある。周回を重ねると走れなくなる区間でもある。

24km地点。日中は日差しがある。周回を重ねると走れなくなる区間でもある。

25km地点。まだ登る。

25km地点。まだ登る。

27km地点。本沢温泉入口。駐車場に隅にエイドが設置される。

27km地点。本沢温泉入口。駐車場に隅にエイドが設置される。標高1,557m。エイド3~エイド4間の累積標高差+180m、-75m。

27.7km地点。分岐を左へ。往路は右からきた。

27.7km地点。分岐を左へ。往路は右からきた。

28km地点。ガレガレの区間。挫かないように足首のテーピングをお勧めします。

28km地点。ガレガレの区間。挫かないように足首のテーピングをお勧めする。

29km地点。走りやすい林道区間。

29km地点。走りやすい林道区間。

30.5km地点。

30.5km地点。

31.2km地点。林道を出て集落地へ。目の前には稲子登山口バス停。道路は左へ。

31.2km地点。林道を出て集落地へ。目の前には稲子登山口バス停。道路は左へ。

31.8km地点。交差点は右へ。

31.8km地点。交差点は右へ。

32.7km地点。

32.7km地点。

33.2km。FINISH地点の松原湖高原スケートセンターに着いた。お疲れ様でした。

33.2km。FINISH地点の松原湖高原スケートセンターに着いた。エイド4~FINISH間の累積標高差+20m、-448m。START~FINISH間の累積標高差+1,454m、-1,449m。お疲れ様でした。


試走の考察

再計測した結果、本コースの路面構成は以下の通りである:

  • 舗装路:50.9%

  • 林道:29.2%

  • 登山道:19.9%

舗装路が過半を占めているが、標高1,500m超の自然に囲まれた環境下では、むしろ林道に近い性質を持つ。
この風景を楽しむ心の余裕がある者こそ、完走に近づけるであろう。


完走に向けた戦略

  1. 滑りやすい登山道への備え
    苔や濡れた岩が多く、滑落のリスクがある。グリップ力の高いトレイルシューズを推奨する。

  2. ガレ場対策
    激しいガレ場が数カ所存在する。足首の保護にテーピングやサポーターの使用を推奨する。

  3. 寒さと悪天候への備え
    標高2,000mを超える10月の高原は、夏装備では対応できない。防風・防寒のため、レインウェアや化繊の中綿入りウェアが必須である。羽毛製品は濡れると保温性が著しく低下するため注意。

  4. トレッキングポールの活用
    特に後半のラップでは脚力が低下するため、ポールの使用が有効である。ドロップバッグに常備しておくと良い。


結びに

KOUMI100を完走したのは昨年のことである。
この試走によって、そのときの記憶や感情、身体の感覚が蘇った。
距離にして32kmを5周、累計160kmにおよぶ過酷なレースではあるが、だからこそ挑戦する価値がある。

容易に完走できるレースであれば、私は2度も挑戦しなかっただろう。
本ブログが、これからKOUMI100を走る者にとって、些かでも役立つ情報となれば幸いである。

本番まで残された時間は限られている。
一日一日を大切に、万全の準備を尽くしてスタートラインに立ってほしい。
その先に、忘れがたい経験と「100マイラー」の称号が待っている。

KOUMI100
10
Facebook Twitter
previous post
KOUMI100試走記|前半レポート
next post
KOUMI100 DNF|完走と未完走を分けたものは何だったのか?

You may also like

【レースレポート】ITJ2013|補給ミスとオーバーペースで苦戦...

2013年3月13日

UTMF(STY)2013完走記

2013年5月1日

おんたけウルトラトレイル100km|サブ14達成記|100マイル...

2016年7月22日

信越五岳100マイル|ペーサーが見た苦い撤退と涙の乾杯

2018年9月21日

2012ハセツネ初挑戦|15時間以内完走を達成!

2012年12月31日

教訓を胸に、再びMt.FUJI 100へ

2024年4月21日

僕の21年最終レースIZU TRAIL Journey

2021年12月16日

信越五岳トレイルランニングレース2019|100マイル再挑戦とペ...

2019年9月19日

ONTAKE100マイル|足底筋膜炎と関門アウト、初挑戦の無念

2017年7月19日

【UTMF2022完走記②・前半】 麓→富士急|疲労と腰痛との苦...

2022年4月28日

2 コメント

アバター
Q 2020年8月18日 - 5:19 PM

初めまして、来たる10月のkoumi100に初100マイル挑戦、初完走のためにこちらの記事を参考に京都から試走してきました!すごく詳細に書かれていたので大変助かりました!コロナで大会開催はどうなるか分かりませんが未知の世界を楽しみたいと思います。

Reply
神山 雄三
神山 雄三 2020年8月18日 - 8:23 PM

コメントありがとうございます。私も初めての100マイルレースがKOUMI100でした。これからチャレンジされる方に向けて書いた試走記が参考になって嬉しいです。コロナ禍の中においても大会が開催され、これまでの努力が報われるようお祈りしてます。

Reply

神山 雄三 へ返信する Cancel Reply

神山 雄三

神山 雄三

自分を変えたくて走り始め、登山が好きだったことから山を駆け巡るトレイルランニングに魅せられた。更なる達成感を求め、2012年からトレイルレースにも挑戦するようになる。

Archives

  • 2025

    • August (15)
    • June (2)
    • May (12)
    • February (21)
    • January (13)
  • 2024

    • December (13)
    • November (24)
    • October (1)
    • August (2)
    • May (1)
    • April (1)
    • January (6)
  • 2023

    • December (8)
    • April (1)
  • 2022

    • September (1)
    • August (3)
    • July (1)
    • May (2)
    • April (3)
  • 2021

    • December (1)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • July (1)
    • May (1)
    • April (3)
  • 2020

    • December (1)
    • November (1)
    • August (7)
    • April (1)
    • January (1)
  • 2019

    • November (1)
    • September (3)
    • July (2)
    • May (3)
    • April (1)
    • March (1)
    • January (1)
  • 2018

    • November (2)
    • September (1)
    • August (2)
    • July (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (1)
    • January (2)
  • 2017

    • November (1)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (1)
    • April (1)
    • March (1)
    • February (2)
  • 2016

    • December (1)
    • November (1)
    • October (1)
    • August (2)
    • July (1)
    • May (2)
    • March (1)
    • January (1)
  • 2015

    • December (1)
    • October (1)
    • September (1)
    • May (1)
    • April (3)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • November (2)
    • October (2)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (1)
    • March (3)
    • January (1)
  • 2013

    • December (1)
    • November (3)
    • October (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (4)
    • May (4)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (3)
    • January (4)
  • 2012

    • December (6)

Categories

  • Bike
  • Diary
  • Long Trail
  • Road Race
  • Trail Running
  • Trail Running Gear
  • Trail Running Race
  • Training
  • Trekking
  • 日本三百名山
  • 未分類

Hot Tag

  • #Hasetsune
  • #KOUMI100
  • #ONTAKE100
  • #UTMF
  • #ウルトラマラソン
  • #ハーフマラソン
  • #マラソン
  • #ロングトレイル
  • #信越五岳トレイルランニングレース

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top