MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

くだりがこわい。

Wasatch Front 100

written by さいことじろー December 31, 2018

じろーです。

いよいよ、グランドスラム最終戦です!
バーモントから約2か月弱空いたので、少し間延びしてしまいました。
(人によっては、8月にレッドヴィルを走るスケジュールの方もいます)
場所は、ユタ州。ワサッチ山脈を北から南へ走るコースです。

レースの概要はこちら。

レース名 Wasatch Front 100 Mile Endurance Run
開催日時 2018年9月7日(金)スタート
スタート場所 East Mountain Wilderness Park, Kaysville, UT(ユタ州) Google Maps
コースタイプ ワンウェイ
エイド数 16箇所
ドロップバッグ 9箇所(フィニッシュ含む)
クルーポイント 4箇所(フィニッシュ含む)
累積標高 約4,800メートル
制限時間 36時間
必携装備 なし
ペーサー あり
バックル 2種類(24時間以内、30時間以内、制限時間内)
エントリーフィー $250
参加資格 あり(レースの1年以内に50マイルのレースを12時間以内、100キロのレースを16時間以内、100マイルのレースを30時間以内に完走していること)
100マイル以外のカテゴリー なし
ウェブサイト https://wasatch100.com/

※上記情報は変更されてる可能性があるので、最新の情報はウェブサイトなどで確認ください

移動は、マイカーでも良かったんだけど、仕事のスケジュールだったり、レース後に約1,100キロ運転して帰るのはしんどいかなと思って飛行機で。
ロスからソルトレイクシティに飛んで、レンタカーピックアップして、1日早く入ってる日本の友達と合流して、「Snowbird」というスキーリゾートへ。
高いところは約3,400メートルまでいけるので、最後の悪あがき的な高度順応をしに。
良さげなゲレンデ。いつか滑りに来たいなーと。

降りてきたらまずビールw

あと、野生?のムース発見!

View this post on Instagram

【 #Moose ? #ヘラジカ 】 • So excited to see a moose family after we came down from the mountains where we went to get acclimated to high elevation. I think it’s the first time since I saw them in Canada over 10 yrs ago! • 高地順応で3,400mまであがって降りてきたところでヘラジカ親子!10年以上前にカナダで見て以来かな。 • #WildAnimals #Wasatch #Wasatch100 #WasatchFront100 #WF100

A post shared by Jiro Ishiduka (@jilow0318) on Sep 5, 2018 at 11:04pm PDT

でもって、アルトラのアウトレットへ。
日本じゃ考えられない、超雑なただの倉庫スタイルw
$40、$50、$60、$70、$80とか、いさぎよい値段設定でめっちゃ盛り上がるも、欲しいモデルとサイズがマッチせず。残念。
さいちゃんは3足買ってた。。

ここで、別の日本チームとも合流。
実は、ここで合流する前に、地元のベンチュラにも寄ってくれて、一緒にご飯食べて。

View this post on Instagram

ハンバーガー #ベンチュラにてじろーさんと合流 #クラフトビールが101種類 #ハンバーガーがめちゃ旨い #america #calfornia #ventura #patagonia #humberger #アメリカ #カリフォルニア #ベンチュラ #パタゴニア #ハンバーガー

A post shared by Satoshi Takaki (@tkksts) on Sep 3, 2018 at 6:12pm PDT

ウチで一泊してから、グランドキャニオン経由でソルトレイク入りという、なかなかのタフネストリップからの再合流。

グランドスラムを一緒にやってる日高さんも合流して晩ご飯。
もちろんバーガー&ビール。

明けて、朝ごはん。

宿泊先の裏庭でエクササイズ少々。

買い物しに、いつもネットショッピングで超お世話になってる「Backcoutry.com」のリテールストアへ。

ネットショップの倉庫も兼ねたストアで、リクエストするとネットショップにある在庫を持ってきてくれて試着出来たりします。

このペツルのライトやら、いろいろ購入。
このライト、レースでも使ったけど、軽いしスーパーコンパクトで、めっちゃ便利。

で、ビールを買って。

パタゴニアのアウトレットをチラ見して。

その後、ブリーフィング会場へ。
受付&チェックイン。

参加賞Tシャツがまれにみるダサさです。
100メートル走みたいなフォームですけどw

相変わらず、ドロップバッグは炎天下の放置スタイルw
デカいバッグの下に潜り込ませておきますw

ブリーフィング。5分で終了。
「ドロップする時は勝手に帰らないでね」だけw

チームジャパン。

ちなみに、装備はこんな感じです。
普段は100マイルだろうが、ハンドボトルでいきますけど、ちょっとタフなレースなので、久しぶりにギアに頼ります。

View this post on Instagram

【 #100miles ?‍♂️ #100マイル 】 • Gear UP!! My basic 100-mile running style is that I only use handheld bottles because no mandatory equipment is required and lots of drop bags are allowed to put at most of the races but I will use these two gears, that both, the waistbelt to carry the bottle and foldable running poles, were handmade by two friends of mine, for the Wasatch 100 which is one of the toughest races in the US and my next race next weekend. In retrospect, this combination helped me at another 100 miler which is HURT in Hawaii in 2015. I got a car accident when I was biking, and I broke my right clavicle and one of metacarpal bones in the right hand, so I wasn't able to have a handheld bottle with my better arm which is right. From gears standpoint, I feel sorry that I don't use them many times but I believe they will help me out again. • アメリカの100マイルは、基本的にレギュレーションも無いしデポバッグも多いから、 #ハンドボトルで100マイル というのが、アメリカの100マイルを快適に楽しむ、また、戦略的に走る自分のスタイルなんだけど、来週のワサッチはかなり手強いから久しぶりにギアに頼る事に。 コバ (@answer_4) に作ってもらった #Answer_4 のウエストベルト #NoLimit と、ランブラーさん (@runblur) に作ってもらったポール #RS98。 思えばこの組み合わせは、2015年のHURTの時、約1ヵ月前に自転車乗ってる時に事故って、右の鎖骨と右手を骨折しちゃって、利き手の右腕/右手が使えないからハンドボトルが持てなくて、あと累積がなかなかあるからっていう流れで、辿り着いたスタイル。 ギア目線で言うとあまり使ってあげられなくて申し訳ないけど、今回も助けてくれるはず。 • #Wasatch100 #WasatchFront #WF100 ​#TrailRunning #トレイルランニング #トレイルラン #UltraRunning #100mile #100miler #100マイル雑に入っちゃダメゼッタイ #OYMgram #グランドスラム #GrandSlamOfUltraRunning #GrandSlam #GrandSlam2018 #もうグランドスラムやるなんて言わないよ絶対

A post shared by Jiro Ishiduka (@jilow0318) on Sep 2, 2018 at 1:18pm PDT

暑いのでウェアリングはミニマルに。

View this post on Instagram

【 #100miles ?‍♂️ #100マイル 】 • 12 hours to go. Wasatch is my 6th 100 miler in this year and also the final one of the Grand Slam. Hope I’ll have a good run/finish and take a looooong rest anyway. • あと12時間ぐらいでスタート。グランドスラムの最終レース。グランドスラム以外も入れて、今年6本目。そろそろだいぶ疲れてきたので、ここらで良いフィニッシュをして、ゆっくりしますw 多分w • #WF100 #WasatchFront100 #Wasatch100 ​#TrailRunning #トレイルランニング #トレイルラン #UltraRunning #100mile #100miler #100マイル雑に入っちゃダメゼッタイ #Patagonia #Patagonia_TrailRunning #PatagoniaTrailRunning #パタゴニア #OYMgram #グランドスラム #GrandSlamOfUltraRunning #GrandSlamOfTheUltraRunning #GrandSlam #GrandSlam2018 #もうグランドスラムやるなんて言わないよ絶対 #参加賞Tシャツのクオリティがやばたにえん

A post shared by Jiro Ishiduka (@jilow0318) on Sep 6, 2018 at 3:57pm PDT

ブリーフィング後は、宿に帰って晩ご飯、準備、あれやこれや。
夜中に起きて、いよいよレース。

高低差図はこちら。登りとくだりがハッキリしてるタフなコースです。

最高地点が約3,200メートルのタフなプロファイルです

Wasatch 100 より引用

スタート直後は、少しアップダウンあるけどフラット気味のシングルトラックを進んでから、ガツンと登ります。
しばらく登ってると、前の方がなんだかパニック。

蜂でした。

これはマズいと思って一気に走り抜けてみるも、イタタタターーー!!!
何か所かさされて、かなりめげる。

スズメバチじゃなさそうだったけど、アナフィラキシーショックとかになったらどうしよう、とか不安になる。
しばらく様子見しつつ進んで、何も起きないから大丈夫かなと安心する。ただ、めちゃんこ痛い。
登りきる手前でようやく日がのぼってきて、刺された箇所を確認すると真っ赤に。しかも5箇所。なんかめげる。

登り切って、くだりを飛ばしすぎずに進む。約12マイル地点の最初のエイドに到着。
サクッと補給して出発。

少し横移動して、ちょっと落ちて登り返すと次のエイド。
ドロップバッグから色々補給。
いつも飲んでるココナッツウォーター(ビタココ)持ってくるの忘れて、違うブランドのにしたらマズくてめげる。

このあと、あんまり記憶なし。
アップダウン多めっぽいけど、目標のフィニッシュタイムの26-27時間のペースをギリギリキープしてる感じだった気がする。

色々すっ飛ばして、約32マイルのクルーアクセスOKのエイド「Big Mountain」へ到着。
さいちゃんたちがいてくれて、ホッと一息。
ただ、まだ三分の一なのに、この時点でウエスタンステイツの三分の二ぐらいのForesthillより疲れてる気がする。
そして、めちゃんこ暑くなってきた。

出発するもとにかく暑くてペースがあがらない。
水が途中でなくなって、久しぶりにワンボトルでいったことを後悔。

次のエイドで日高さんと合流。次のクルーポイントOKのエイドまで、一緒に行動。

結構ツラくなりつつも、46マイル地点のエイド「Lambs Canyon」に到着。
休んでると、ペーサーで来てた鉄郎君から、鉄郎君の友達で、同じくペーサーを予定してたけど、ランナーがドロップしちゃって暇になってる小太りの地元のおじさんがペーサー出来るかもよ、と教えてくれて。
ちょっと今の状態は色々厳しいし、地元で色々知ってるし、ワサッチ走ったことあるとのことでお願い。
小太りおじさんのジェフと一緒にスタート。

ひたすらロードを歩いてのぼる。
夜になってくると、横を川が流れてるものあって、急激に冷え込んでくる。
フーディニ着て、ただただ歩く。
しかし、小太りおじさんはTシャツ短パン。ずるい。

次のエイドでドロップバッグから上着をピックしたりして出発したと思うけど、だいぶ記憶があいまい。
確か小太りおじさんから、ここらへんで出てくる動物とかを教えてもらった気がするけど、全然覚えてない。
次のエイドも全然記憶ないし、小太りおじさんが上着を着てたかも覚えてないw

そうこうしてたら、約67マイルにあるクルーアクセスOKのエイド「Brighton」に到着。
スキーのレストハウス的なところがエイドで、あったかいんだけど、小さくてぎゅうぎゅう。
色々心折れ気味だけど、着替えたり、補給して出発。
小太りおじさんとはここでお別れ。ありがとうジェフ!

このレースの最高地点まで登って、くだって。
完全に足が終わってきてて、なんとか登りはいけるけど、くだりが全然走れない。
めっちゃ抜かされる。

段々夜が明けてきたはずだけど、全然記憶なし。ただただツラかった。
約94マイルの最後のエイドについて、ようやく一息。
ただ、もう足は完全終わってて、ひたすら歩くのみ。

で、エイドを出て数分したところで、さいちゃんが待っててくれて、あー終わるんだーと、やっと実感。
グランドスラムもツラかったけど、ワサッチヤバかったなーと色々思いながら、とぼとぼ。
走れるもんなら走りたかったけど、全然ダメ。歩き通してフィニッシュ。
あ、最後の5メートルだけ走りましたw

目標では27時間ぐらい。
最低でも30時間以内の予定だったけど、全然ダメでした。
33時間以上。。。まだまだ修業が足りません。

フィニッシュ後。ジャンプする力もありませんw

View this post on Instagram

My 8th jump shot at the finish line of the Wasatch Front 100. Jiro made it! He finally became a grand slam finisher! #WasatchFront100 #wasatch100 #33h33m photo by Yuichiro Hidaka じろさん、ワサッチ完走し、遂にグランドスラマーに!ジャンプは日高さん撮影w #日高メソッド

A post shared by Saiko Ishiduka (@psi315) on Sep 13, 2018 at 10:37pm PDT

その後、みんなのフィニッシュをまったり、シャワー浴びてから、表彰式へ。
まずは、グランドスラムの表彰からで、アメリカの象徴、白頭鷲(ボールドイーグル)の像がもらえます。
あと、だっさいキャップとだっさいポロシャツも。ジップロックにぎゅうぎゅうにつめれらたままくれますw

グランドスラマー全員で。

長い間一緒に戦った日高さんと。

改めて、ずーっとサポートしてくれたさいちゃんと。大感謝。

その後、ワサッチの表彰式へ。しかし、マジで今までで一難しんどいレースでした。
ハードロックが出来るまでは、一番タフだと聞いてましたが、ホントその通り。

View this post on Instagram

【 #100miles ?‍♂️ #100マイル 】 • Wasatch was the toughest for me so far. The course was absolutely tough but additionally lack of training, lack of altitude acclimatization or bad condition? I think. So my body didn’t work as usual. So happy to be finish even tough it took a long time than I expected. After finishing the race, I’ve been busy and felt unwell so my update was late. Anyway, thank you so much @psi315 for supporting me every time, Jeff who paced me, Hidaka-san who ran with me and everybody who came over from Japan. Regarding the Grand Slam, I’ll also update soon later… • ワサッチ。今まで走った中で、一番ツラかった。コースがタフというのはもちろんなんだけど、トレーニング不足なのか、高地順応出来てなかったのか、体調が悪かったのか、とにかく体が全然動かず。予定より大幅に遅れたけど、なんとかフィニッシュ出来てホントに良かった。レース後バタバタしたり体調悪くてポスト遅くなりました。 いつもだけどサポートしてくれたさいちゃん、急遽ペーサーしてくれた現地在住のJeff、一部一緒に走ってくれた日高さん、日本から来て、サポートしてくれたり、一緒に走ったみんなに感謝。グランドスラムについては、また後ほど。。。 • #WF100 #WasatchFront100 #Wasatch100 ​#TrailRunning #トレイルランニング #トレイルラン #UltraRunning #100mile #100miler #100マイル雑に入っちゃダメゼッタイ #Patagonia #Patagonia_TrailRunning #PatagoniaTrailRunning #パタゴニア #OYMgram #グランドスラム #GrandSlamOfUltraRunning #GrandSlamOfTheUltraRunning #GrandSlam #GrandSlam2018 #もうグランドスラムやるなんて言わないよ絶対

A post shared by Jiro Ishiduka (@jilow0318) on Sep 10, 2018 at 8:01am PDT

日本人みんなで。全員完走とか、最高でしょ。

レース後は、フィニッシュから近いところで宿を取って、死んだように眠る。。。

翌朝、みんなで朝ごはん。何年か前に来て美味しかったサンドイッチ屋を再訪。

その名もショットガンサンドイッチw
フランスパンに、ソーセージ、フライドポテト、マヨネーズ的な美味しいタレ。
間違いなく美味い。デカすぎるけど。

Bruges Waffles & Frites
336 W 300th S, Salt Lake City, UT 84101

ここでみんなとお別れして、ロスへフライトで戻り。

九州から参加した高木さんがワサッチ含めたトリップをブログにまとめてるので、良かったらそちらもどうぞ。
Road To Wasatch Vol.01-1 | さとっちのブログ
Road To Wasatch Vol.01-2 | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.2 | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.3 | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.4 大会前日 | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.5 スタート~AS3(44.5km) | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.6 AS3~UpperBigWater(86.7km) | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.7 AS8~Pole Line Pass(120km) | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.8 AS13 ~ GOAL | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.9 SnowBird | さとっちのブログ
Road To Wasatch vol.10 Arches National Park | さとっちのブログ

やっと、グランドスラム終わったー!

Have a good one.

じろー

1
Facebook Twitter
previous post
Vermont 100
next post
念願のグランドスラム

You may also like

念願のグランドスラム

2018年12月31日

トルデジアンで知り合ったお友達のこと

2015年4月23日

​ カリフォルニアへ引っ越し

2017年6月29日

もう2月。。。あと今年の目標

2015年2月5日

The Barkley Marathons

2018年12月11日

トルデジアンでハネムーン

2014年10月23日

パンダ・サングラス / Panda Sunglasses

2014年3月7日

2016年

2016年1月6日

日本へ一時帰国(一時避難?)

2017年12月14日

iPhone6 + IIJmio + LifeProof

2015年2月13日

コメントを残す Cancel Reply

さいことじろー

さいことじろー

アメリカ在住ゆるゆるトレイルランナー夫妻

さいことじろー
ビール好きで練習嫌いな、カリフォルニア州ヴェンチュラ在住トレイルランナー夫妻。2014年Tor des Geants を2人で完走。現在はアメリカのトレイルを満喫中。
妻さいこ。10年以上傾斜のきつい山岳系トレイルが大好物だが、未だにくだりがこわい。
夫じろー。トレイルランニングチーム「DMJ」の第13号。走れる100mileが大好物で、くだりが大好き。
トレイルの好みは正反対ですが、楽しく仲良く生活しています。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • January (1)
  • 2018

    • December (11)
    • June (1)
    • January (1)
  • 2017

    • December (1)
    • June (2)
  • 2016

    • August (1)
    • January (1)
  • 2015

    • April (2)
    • March (2)
    • February (2)
  • 2014

    • November (2)
    • October (5)
    • April (1)
    • March (1)
  • 2013

    • December (3)
    • August (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • March (1)
    • February (1)

Categories

  • FOOD
  • HIKE
  • RACE
  • TRAILRUN
  • TRAINING
  • TRIP
  • アメリカ
  • じろー
  • 未分類

Hot Tag

  • ##ThomasFire
  • ##VenturaStrong
  • #100マイル
  • #AC
  • #Answer4
  • #Ethical
  • #Hardrock
  • #IIJmio
  • #Inov8
  • #iPhone
  • #ITRA
  • #LifeProof
  • #LTR
  • #OKANIC
  • #OMM
  • #OSJ
  • #SIMフリー
  • #Sustainable
  • #TABATA
  • #TDG
  • #TDT
  • #Thomas Fire
  • #TrailRegist
  • #TRT
  • #TRX
  • #unlocked
  • #USA
  • #UTMB
  • #UTMF
  • #VESPA
  • #WesternStates
  • #WS
  • #WS100
  • #WSER
  • #X-TALON212
  • #アメリカ
  • #ウェイトリスト
  • #ウエスタンステイツ
  • #エントリー
  • #カリフォルニア
  • #グランドスラム
  • #スリーピークス
  • #チームSOTA
  • #トーマス
  • #トルデジアン
  • #トレイル
  • #トレイルレジスト
  • #パーソナルトレーニング
  • #ハードロック
  • #マラソン
  • #みおふぉん
  • #奥三河パワートレイル
  • #寸又峡カモシカトレイル
  • #山火事
  • #日本
  • #格安SIM
  • #海外レース
  • #葉山アルプス
  • #鎌倉
  • #鎖骨

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top