MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

be active be higher

オトベ、が、斑尾を走った(オトベ編)

written by Emma Nakajima October 16, 2014

今回のブログは、斑尾高原トレイルランニングレース2014 ビギナークラスの16kmを一緒に走ったオトベ(通称 オトちゃん)からの提案で、わたしの「サポート目線」と、はじめてトレイルランニングの大会を経験する「初体験目線」の両側から、同じタイムラインでブログ記事をUPしてみることにしました。冷静と情熱のあいだの辻仁成と江國香織みたいなもんですかね(笑)わたしのペーサー編はすでにUPしています。

オトベ、斑尾を、快走!(ペーサー編)
https://mountainmartialarts.tokyo/emma/2014/10/14/otobe_emma/

ぜひ、両方読んでみてください。
※みなさんご存じのことと思いますが、「ペーサー」と記載していますが、一緒に一般エントリーをして一緒に走ったということだけで、触れたりケアしたりというサポートをしたわけではありません。

では、オトちゃんによる、オトベ編をお楽しみください(笑)


はじめまして。
オトちゃんこと乙部と申します。

走って痩せるくらいなら食べずに痩せると豪語するタイプ。
ろくに運動経験もランニング経験もない私が、このブログの主、エマというとても心強い友達をペーサーに従え、ゼッケン番号893という奇跡的な番号を胸に初めてトレイルランニングのレースに出場しました。

せっかく人生で初めての経験をしたので、その記憶を書き留めておきたいと思い、その一部始終を、この場をお借りして書かせていただきたいと思います。

2014_10_14_18_47.jpg

奇跡のゼッケン番号をゲット

 ***

 <準備>

初めてのトレイルラン。ある程度の装備はあるのだけど、サポートタイツにはまだ手を出してないし、ザックもランニング用は持ってない。(だって続けるかわからないし。。。)

 どうしようかな、買った方がいいけど結構な出費だな~と思っていたら、エマちゃんが全部貸してくれました。なんと恵まれた環境!!

 私はお礼にハワイで買い込んできたパワーバー的なやつを献上しました。

2014_10_14_18_44.jpg

走ってるときは固形物あんまり食べたくないって言われたけど・・・。

唯一買ったギアは、1リットルのハイドレーション。これは山登りでも使えるしな、と思い、Ultraspireのものを購入。

靴はmontrailのバハダ。montrailの靴はマウンテンマゾヒスト、バハダ、ログフライの3足を持っていますが、今回のトレイルは割とフカフカとのことだったので、ソールが硬めのマゾヒストより、クッション性の高いバハダを選びました。

 この上ない恵まれた環境が逆に
プレッシャーに、、、、

 2014_10_14_18_42.jpg

は、まったくならず、斑尾に到着するなり大好きなビールを注入。何時まで飲酒可能かな?と逆算する始末。

コースガイダンス、メーカーブース、前夜祭と、参加者たちの雰囲気を知ることができたり、いろんなランナーの方々とコミュニケーションがとれたりして、とても楽しい1日目でした。

2014_10_14_18_44.jpgIMG_4048.JPG


<当日朝~スタート>

 当日の朝。4時起き。びっくりするほど熟睡できたので、問題なく起床。

2014_10_14_18_49.jpg

緊張ゼロ。

大事な面接の前とかは緊張で下痢になり食欲もなくなるくらい緊張しいの私がなんでこんなにリラックス状態でレースに挑めたかというと、
いやね、エマちゃんがね、まじなんすよ。
ガチなんすよ。

誰も書いてない理想タイムとか速度とか、エイドになにがあるとか、みっちり書き込んでるんすよ。これみちゃったら、もうこの人に全部ゆだねてればなんとかなるな、と、私思っちゃったんです。(他力本願)

まぁ、なによりも一緒に走ってくれる人がいる、というのは、とても心強いものです。 というわけでリラックスモードで朝食をもりもり。レースでスタミナ切れたら大変だもんな!という理由で、

前日からもりもりたべ、
朝食ももりもりたべ、
レース中にもジェルや甘いものを吸収し、
終わった後にはレース用に買ったけど食べなかったチョコレートをたべ、
ラーメンをたべ、、、、
 私、レースの後2キロくらい太ってました。

けど、レースに向けてランニングをし始めてから、2キロ痩せていたので、結果的には±0なのですが・・・。トレイルランをする女性方が
「トレランやってても痩せないよ」
という迷信めいた言葉を身を以て体感いたした次第でございます。

 レースの話に戻りますと、モントレイルでは、この斑尾フォレストトレイルにちなんだ日本限定のバハダを発売していて、今年発売したMADARAO YELLOW SHADOWと、去年発売したMADARAO YELLOWをはいてレースに出てくれた人たちと、スタート直前に記念写真。

_04A2904.jpg
を、撮っているなんて知らなかった・・・!!!なにこれ私も写りたかった!!!
そもそも私のバハダのカラーはブラックだから駄目なのだけれども。
 きぃぃぃ!
となったのはレース翌日の社内報告会でした。(撮影してるとき、寒いので建物の中にいたのでした。。。orz)

 さてさて、、、

 <スタート>

 いざ、スタート。

IMG_3685.JPG

さすがにスタートまでのカウントダウンが始まったときは緊張。

最初の登り。

 エマちゃんには急がなくて平気だよ!といわれるものの、周りの雰囲気にのまれて、オーバーペース。息もあがる。

つ、辛い、、、

2014_10_14_18_49.jpg

やばい、最初から辛い。よく考えたら、のぼり坂走ったことなんてなかった。。。と思いながら心拍バックバクの状態で林道に。少し渋滞してたので、

 「よし、ちょっと休める」

 と内心思っていたら、後ろを走っていたエマが

「はるちゃん私、前に行っていい?」 

と。

 お、おう。どうぞ。
 と、前をゆずると、「右通りま~す」と、とろとろ走ってる人たちをガンガン抜いていく。

まって、

エマちゃんまって、

私まじ息上がってね、辛いわけ。

けど、こんなしょっぱなから弱音はいてもしょうがないなと、頑張ってついていく。下りをだだっと走り終えると、1つ目のエイド。 やったー、休める! と、思いきや、エマちゃんは

 「なんか食べたいものある?飲み物大丈夫?ほしいものとったら行くよ!」

 と、私がバナナを手にしたとたんに即出発。え?エイドって休めるポイントかと思ってたわ。。。1つ目のエイドから、2つ目のエイドまでの間、一回乱れた息も整い、普段家の周りを走るレベルの速さで山の中のフカフカの道をランできるコースは、今回のレースの中で一番楽しかったな。

また上りが来て息があがったので、エナジーチャージ。走ってる時に、ザック下ろすのも何かを取り出すのもめんどくさいし、固形物を食べるのもキツイんだなーってことが、よくわかりました。

2014_10_14_18_51.jpg

山登りのときもそうだけど、登りきったあと稜線にでて視界がいきなりバッと広くなる瞬間、やっぱり大好きだな。

 そして2つ目のエイド。
お!意外とあっというま!! と、おもったものの、ここからがマジできつかった~

2014_10_14_18_50.jpg

きつい。。。

 一緒に走ってる間、エマがたくさん話しかけてくれました。けど、基本的に終始息が上がっているので、返事ができなかったのは最初からだったけど、最初はこれでも、弱音を吐くのをがまんしていた。

けど、2つ目のエイドを過ぎたあたりから、気づいたことがある。
言わないと、伝わらない。

 エマ、早い。

わたし、辛い。

まじ、死にそう。

 なので、ここからは私の口からは弱音がダダ漏れ。けど、エマは、許してくれない。

「まじ息上がってキツイ、辛い、もう限界」

2014_10_14_18_49.jpg

と伝えても、

 「限界を超えるのがトレランだよ!」

 と返ってくる。

 意味ない。。。
言葉は無力。。。

 とおもった私は、強制的にペースを緩める。

 すると、
「上りは歩いていいけど、下りと平坦なところは走って!」
「下り走った勢い使ってそのまま上りも上がって!」
と、要するに走れと言われる。

2014_10_14_18_51.jpg

 く、くそう、
鬼ぃ!

 だけどもこの鬼は、同時に隣で一生懸命はげましてくれる。

 「がんばって!」
「終わったらお風呂だよ!」
「舗装路は歩幅大きめにとった方が楽だよ!」
「あと3キロだって!」
「あ!ゴールのアナウンス聞こえてきたね!」

手を変え品をかえ励ましてくれる。わかってる、わかってるよ。でも、まじキツイんだよ。頑張ってと言われても、死にそうになりながら頑張ってる姿が今だから!

2014_10_14_18_52.jpg

と、完全に心に余裕がなくなる。
そして、そんな私を励まし続けてくれるエマと、マジキツイ、限界、、、としか言わない乙部とで最後の7キロを走り切り、ゴールへの最後の坂道を駆け下りたのでした。

2014_10_14_18_53.jpg

もはや転がり落ちたい。

 

 初めてのレースを終えて、感想を一言で、と、言われれば、「まじ辛かった」と、答えると思います。終始息上がりっぱなしの状態で、あがった息を整えることもままならず、休むことも許されず2時間。学生時代にろくに運動をせず過ごしてきた私にとって、たぶん今までの人生で上位に食い込む肉体的に辛い経験だったと思います。

 でも、「辛かった」と、「つまらなかった」は、まったくもってイコールではありません。

斜面を駆け下りる高揚感
ふかふかのトレイルを駆け抜ける爽快感
人をぬいたり抜かれたりするレースの臨場感

そして、レースの終盤にかけられる「あとちょっと!がんばって!」という言葉に対して「よし!がんばろう!」・・・とは、1mmも思えず、「あとちょっとじゃないし、がんばってるし、ていうか死にそうだし」と心の中で思う自分の余裕のなさも、翌日に襲ってくるベットから起きれないレベルでの筋肉痛も、全てひっくるめてとても楽しかったです。

 初心者にとってトレイルランニングのレースの楽しみ方はきっといろいろあると思います。わたしは、きっとエマが一緒じゃなければ、完走すること、無理をしないで楽しむことをレースの目標に掲げ、関門ギリギリの3時間くらいのタイムでゴールしていたと思う。

少なからず、16kmを2時間4分というタイムで帰ってくることは、1人ではありえなかった。そしてそんなタイムで帰ってこれたことで、口から心臓出てきそうな辛い思いと引き換えに、上司や先輩にも、「よくがんばったね!」「すごいね!」「はやいじゃん!」と言われ、鼻高々な月曜日を迎えることができたのです。

 そして何より、トレイルランニングをする人たちが、商品に何を求め、どんなことに取り組み、どんなものを選ぶのか。レース中どんなことに気を付け、どんなことを考えるのか。

 たった1回のレースですが、経験しないとわからないことはこんなにもあるものだなと強く思いました。そんな貴重な経験をサポートしてくれたエマちゃんには、心から感謝するとともに、今度はハイキングしようね、という言葉を送りたいと思います。

2014_10_14_18_54.jpg

一緒に走るって楽しいね。

また来年も斑尾に出たいと思います。次回はもう少し、景色を楽しむ余裕ができるよう、これからもがんばって走ります。

 貴重なスペースをいただき、ありがとうございました。

 乙部晴佳

 


そんなわけで、オトちゃんのレポートを自ら編集しながら「鬼って!」なんて大爆笑だったわたしですが、一応みなさんに勘違いを生まないようにお伝えしておくと、彼女の息の上がり方をみたり、身体の様子、体調を見たりして、確認しながら引っ張っています(笑) 怪我をしたり、何かがあってはいけないですから、それは十分に気をつけながら、「あ~もうしんどい~歩きたい~もうむりだ~」という、実はメンタルで越えられない壁を私が引っ張ることで越えられたらいいなと思った次第です。いや~、結構休んだり歩いたりしたんだけどな~。

後半がだんだん省略気味=しんどすぎて覚えていない
ということでしょうか(笑)

でも、しっかりここに本人の言葉で記しましたよ。

「また来年も斑尾に出たいと思います。」

よし、来年は競走だ~!

0
Facebook Twitter
previous post
オトベ、斑尾を、快走!(ペーサー編)
next post
バッグパックの中身・・・

You may also like

はじめての信越五(四)岳トレイルランニングレース(後半)

2013年10月3日

“いい大会”ってなんだろう

2014年6月13日

オトベ、斑尾を、走る vol.1

2014年7月20日

これから、、、

2012年12月12日

大人の遠足STYへ(後半)

2014年5月6日

甲斐駒ケ岳、日帰り黒戸尾根へ

2014年7月18日

テールエンダー100mileへの挑戦(の前の100mile RI...

2015年11月12日

大荒れ六甲縦走キャノンボール

2014年4月1日

晴天!富士登山競走、試走2DAYS

2015年7月14日

おひとりやま―リトル比良to比良山系縦走―前編

2015年11月12日

2 コメント

オトベ斑尾三部作―プロローグ― | be active be higher 2016年10月4日 - 3:35 PM

[…] https://mountainmartialarts.tokyo/emma/2014/10/16/otobe/ […]

Reply
山貧女協奏曲 H.U.R.T 100 | be active be higher 2017年11月22日 - 10:42 AM

[…] オトベ、が、斑尾を走った 初めてのトレラン、初めてのレース。 […]

Reply

山貧女協奏曲 H.U.R.T 100 | be active be higher へ返信する Cancel Reply

Emma Nakajima

Emma Nakajima

旅と自然が大好きPR Planner&writer

何気なくひとりでジョギングをはじめ、そのうちに駅伝に参加し、トレイルランニングに誘われてそろそろ7年目。トレイルランニングだけでなく、夏山、冬山、オールシーズンで大自然で遊びたおす日々。

Archives

  • 2019

    • April (1)
    • March (1)
    • January (2)
  • 2018

    • December (1)
    • August (1)
    • July (1)
    • May (2)
    • April (3)
    • January (2)
  • 2017

    • November (1)
    • April (1)
    • January (1)
  • 2016

    • December (1)
    • November (1)
    • October (3)
    • September (1)
    • June (1)
    • April (1)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2015

    • December (1)
    • November (4)
    • October (5)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (5)
    • June (1)
    • April (5)
    • February (3)
    • January (1)
  • 2014

    • December (3)
    • November (2)
    • October (8)
    • September (1)
    • July (5)
    • June (6)
    • May (9)
    • April (5)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2013

    • December (5)
    • October (4)
    • July (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (7)
    • January (5)
  • 2012

    • December (3)

Categories

  • food
  • other sports
  • Road Running
  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top