MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

サイドバック生まれランニング育ち

おんたけウルトラトレイル100K 2016

written by TAKAHIRO WATANABE July 19, 2016

今年もおんたけウルトラ100Kに参加。
今年で4回目。おんたけウルトラトレイルは、僕が始めて100kmのトレイルを走った思い入れのある大会。
そして、稲葉の兄貴が好きだった大会。
過去のリザルトは以下の通り。

2011年 13:52:14(灼熱地獄 → ロングの洗礼をうけ撃沈。二等兵と化すw)
2012年 10:27:41(雨で最初の10kmがロード → 実力通りのタイムではない)
2015年 10:11:24(雨で距離と累積が伸びた → 通常のコースより時間かかっている)

今年は、レースにもあまり出ず、
月間走行距離も約200km程度と、長い距離の練習も全く積めておらず
体の仕上がり具合は、去年のほうが数段上だと感じていた。
とはいえ、コースが通常に戻った(去年は雨で距離と累積増)
ことを考慮すると、やはりサブ10はしたいなと、こっそり目標を設定。

それでは、レースを振り返ってみたいと思う。

【レース前日】
前年、松原公園でテント張って寝てスタート時間を待っていたが、
今年はキャンプ禁止なことと、昨年周りがうるさくてあまり寝れなかったことを考慮して
思い切って、前日も宿をとった。
これが、正解。お風呂も入れて、午後2時には寝れて、すごいリラックスできた!

5a5880b4-4fd5-4881-987e-b5c8df3308b3

今回お世話になった瀬音さん。囲炉裏風情あります。オーナーも親切でとてもリラックスできました!

【スタート前】
スタート前、ゴミールさん、松井さん、チャンプさん、チー100の方々と写真を撮る。
スタート最前列に並ぶも、すごい有力な選手がいなそうなことに気づく。
薄っすら不安な気持ちが。。。

2bd0d18a-8d4a-4daf-9f4f-e24828478708

【ウェア】MMA Pocket No-sleeve 【パンツ】MMA Denim Run Pants 70 REG 【シューズ】Salomon sense pro 【ザック】ANSWER4 No-limit(マルチカム)

【スタート~CP1】
いよいよ、スタート。
あれ?
予感的中。誰も引っ張らない。。。
そして、なぜが私が先頭。。。
「えー、まじかよー。」と心の中で思う。
僕の戦略としては、まずトップ集団の様子・強そうな人を見極めてから、
極力そこから離されない程よい位置で一人旅をすること。
人につくことも、つかれることも嫌い&すべて心拍を基準に淡々と進みたいから
あまり先頭とかでペースを乱されるのが嫌だった。
ということで、ロードの坂が始まると同時に、トレラン素人が興奮のあまり
やっちゃった感を出し、少しずつ後ろに下がっていく作戦に切り替え。
トレイルに入るころは、8番手?位に陣取り進んでいく。
体調は全く問題なし。しいて言えば、Answer4のNo limitが少し揺れる気がして、何度か巻き直したが
2時間ほどしたら慣れてきた。
一つ目の長い上りが終わり、30km地点くらいでちらほら100mileの人たちをパスしだす。
前方に、恐る恐る下っている女性がいたら、なんと女王!
「大丈夫?」と声をかけたら、「足が重~い」と返答。
「また、すぐ回復するから」と声をかけて先に行く。
何人かパスして、ジワッと足に疲れを感じつつCP1に到着。
ボラをやっていたチーム100mileの黒田さんから
「5位くらい。トップと15分差くらい」
と教えてもらう。
案外差がないな。もしかしたら、追いつけるかも?と考えた。

【CP1~CP2】
CP1をでると55km付近までは、割となだらかでスピードが出る区間。
逆に言うと、ちゃんと走らないといけない区間だ。
CP1を出るとき追いつけるかも?と思ったのは、スタートのロードの坂で
僕より前方の人で、汗をかいている人が結構いたから。
ということで、そこそこギアを上げる。
このコースの最初のキーポイントは、50km付近から5km続くフラットな林道だ。
ここでキロ5を切って走らない(走れない)と後で厳しい戦いになるのは経験上わかっていた。
何人かパスした後で、フラット林道途中の小エイドで、なんと100mile部門の田中さんに会う。
田中さん。100mileですよね?w
アベレージキロ6どころか、もっと早いペースじゃないすか。。
「調子どうですか?」と聞くと、「いやー、結構きつい」
とのこと。引っ張ろうと暫し並走するも、田中さんのペースを乱しかねないので、先に行かせてもらう。
フラット林道を進んでいくと、前方に人が見える。
でもなかなか差が埋まらない。ついでに少し眠気で僕のペースもそんなに上がらなくなってきた。
そうこうしている内に、フラット区間が終わり上りが始まる。
ふと、後ろを見ると赤い帽子の人が後ろにいた。
面識はないけど、岩垂さんがチーム100mileの人だと言っていた人(野田さん)だ。
「今何位ですかね~」と軽やかに聞いてくる。
「5位?くらいですかねぇ」と返答。軽いなぁ。ついていけそうにないなぁ。
と悲しく見送る。でも、野田さんの前の人は、なんかきつそうに見える。
さっきから実は足の筋肉を気にしている素振りをしている。これは、チャンスだ。
ということで、少しギアを上げパスさせていただく。
ギアを上げたはいいが、少し基準心拍より上げすぎたので
体がオーバーヒートしてきた。いつもなら、天然エイドが豊富ですぐ水浴びできるのだが、
今年は水が少なく、頭に水をかけれるgood position 水場がないw
暫く探すと岩の側壁からちょろちょろ出ているところがあって、岩に頭をこすりつけて
なんとか頭に水をかけるw ぱっと見すごい怪しい人だw
でも、そのせいか、だいぶ元気がでてきて、ステップもかなり良い感じに。
CP2が見えてきた。いつもボラをやってくれている佐伯さんがいる。
「2位だよ!」と声をかけてくれる。
知らない間に順位が上がっていてテンション↑
足取りも軽く?CP2に到着。

【CP2~CP3】
CP2につくと、大野さん、かおちん、タッキーさんがいた。
そして、なんと野田さんも。
結構、差がなかったんだ。と思った。
野田さん、すぐに出発。
僕はゆっくりデポったコーラを飲み、ジェルを詰め替え。
タッキーさんからは、
「速いじゃん。コソ錬した?はやく(エイドでて)追いかけなさいよー」と
叱咤激励!?をいただいたので、野田さんが出てから数分後?くらいに出発。
この区間は、自分的におんたけ最大のポイント。
まず、CP3までが案外短い(15kmほど)。そして、6kmくらいだらだらと登れば、
後は、長い下り。登りは自分の行く道が永遠と目視できるが、そこで気弱にならない
ことが一番のポイントだ。
心を無にしてステップを踏む。下りでは、前腿がだいぶ疲労してきていたが
なんとか良いペースをキープ。そして、CP3素麵エイドへ。

【CP3~ゴール】
ここで初めて時計を意識。スタートから7h41minくらい。
まずまずだ。
去年は、8h10minほどで到着していたので、
今年は7h40minくらいでつければ、サブ10は見えると踏んでいた。
CP3で素麵を頂きながら、それとなく野田さんの通過タイムを聞く。
どうやら素麵は食べずに、5分前に出たらしい。
5分か。。
元気なら行けそうだが、案外足にきている。
とりあえず、すぐ出発。
おんたけウルトラ最後のポイント。
”残りの山は気持ちで押し切る”
のぼりといっても、300upと100upがあるだけなので、歩かず足を動かしていれば
おのずと崩れはしない。
でも、かなりスピードは落ち、正直ヘロヘロだった。
後続が心配になってきたので、登りながら下にあるCP3の歓声などが聞こえるか
チェックするが特に聞こえない。
内心ホッとして、なんとか登り切り、いよいよ最後の下り。
ロング練習不足で、前腿もかなり痛く、スピードが出ない。
それでも何とか下りきる。
練習不足の割には、総合2位は悪くないなぁ~と思いながら
最後の小エイドでタラタラ水を入れていたその時だった。

バッと、サロモンのセンスを履いた人(篠原さん)が駆け抜けていく。
やられた!完全に油断してた!

すぐに追撃態勢に入る。
まずは、後ろについて観察。思ったより離されない。そして息も荒い。
たぶんここはゆるい下りだから、ロード入ったらいけるかも?と思いロードまで我慢。
ロードに出た。残り5km。
ロードで篠原さんを交わし、このままキロ4でゴールまで行こうと決心。
残り3km。ふと振り返ると、なんと木曽さん!
「先週の御殿場ではどうもー」
といいながら、軽やかに抜いていく。
「どうもーってw」
やばい。これは、やばい。
後ろの篠原さんもあきらめる様子なさそう。
なんとか木曽さんに離されないよう振り絞る。
「100kの総合入賞争いでスプリント勝負っすか。。。」
泣きそうになりながら、最後の坂。。。

キツイ。タッキーキツイよ!!

なんとか頑張るも木曽さんとの距離は一定のまま。
そして、木曽さん(2位)と13秒差、篠原さん(4位)と3秒差の総合3位でゴール!
1位の野田さんとは3分差くらいだったから、お陰様でこのデッドヒートで差を縮めれたみたいw
本当に苦しく、疲れたけど、最後はなんだか清々しい気持ちになれた。

ゴール後は、同宿のみんなとプシュー。
総裁や女王は残念だったけど、
田中さん(100mile総合4位)、野間さん(100k女子総合4位)は見事!!
同車内で入賞者3名はよく考えると凄い!

おんたけが終わったら、やっぱり夏が来た。
また来年も出るんだろうなぁ~。

d6abcff2-6d3f-4835-8b85-2e9321fb9ae6

124c1132-e6dc-469a-b4f9-4311f6b51421

ゴール後、1位~4位で検討を称えて

334f6df9-6074-4c37-a9d7-c886f3ebf465

人生初の総合入賞!

0
Facebook Twitter
previous post
Fast cooking
next post
秩父宮記念 第41回富士登山駅伝競走大会を終えて

You may also like

良いお年を!

2014年12月31日

南~北高尾を行く

2013年12月16日

KOUMI100 2020

2020年10月12日

UTMB 2013 part4

2013年9月6日

すぽるちばとシガウマラ

2019年5月6日

ADVANCED SKIN LAB12 New モデル!

2013年6月28日

トレランとべき論

2019年5月4日

JST(JSA)合宿 in 上田 - ツールド上田編 ̵...

2013年12月31日

The origin

2014年1月10日

俺は誰だ?

2014年4月15日

コメントを残す Cancel Reply

TAKAHIRO WATANABE

TAKAHIRO WATANABE

IT戦士

小学校から大学まではサイドバック一筋。社会人になって激太り。体重のオーバーラップを止めるべく、一念発起で走り出す。
トレランチーム「すぽるちば」「STS」「シガウマラ」所属。

Archives

  • 2024

    • May (1)
  • 2023

    • May (1)
  • 2022

    • July (3)
    • June (1)
  • 2021

    • September (1)
  • 2020

    • October (1)
    • April (1)
    • January (1)
  • 2019

    • September (1)
    • May (3)
    • March (1)
    • January (4)
  • 2018

    • December (5)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (3)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2016

    • October (1)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2015

    • October (1)
    • September (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (2)
  • 2014

    • December (1)
    • November (2)
    • September (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (1)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (4)
  • 2013

    • December (4)
    • November (1)
    • September (8)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (4)
    • May (1)

Categories

  • Hurt
  • UTMB
  • WSER
  • ダイアリー
  • トレイルランニング
  • トレラン
  • ロード
  • 未分類
  • 登山
  • 釣り

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top