MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

FLAT IS BORING

大山〜塔の岳/初HOKA

written by KEI KUWABARA December 23, 2012

こんばんは。僕です。

伊勢の森のレースを終えて思ったことは、最近自分の追い込みが足りないなということ。ってことで、本日は鳥羽ちゃんの女王、ハセツネシード選手のみどりさんについて大山〜塔の岳〜大倉バス停のコースに行ってきました。27km、獲得標高2700kmの中々いい感じの負荷のコース。

三の塔以降景色はどんどん白くなっていきます。初のHOKA ONE ONEは思ったより走りやすかったです。

鶴巻温泉駅に9:00に集合。そのまま駅に荷物を預けてスタート。蓑毛への分岐くらいまでは緩やかに上っていくので、走りメインでたまに急坂を坂道ダッシュしたりしながら追い込みました。そこから大山山頂の手前まで上り、ヤビツ峠までの2kmを気持ちよく駆け下り、気持ちの良い前半パート終了。

ヤビツ峠で水分補充、エネルギー補給、トイレ等をすまし、塔の岳へ。ロードを2km弱下り険しめの斜度のトレイルへ。前半の走るパートに比べてここから三の塔までは黙々と上るパート。天気は曇りで気温も低く休憩も程々にさくさく進みます。三の塔を越えてからは、鎖場を下ったりしながらもバカ尾根の走れる部分は走り塔の岳を目指します。この辺になると雪もちらつきだしかなりガスってて景色は真っ白。風に吹かれるとかなり寒いです。が、塔の岳に上った所でお日様が顔を出しようやく温かくなりました。塔の岳でも休憩は記念撮影程度にとどめ、一気に大倉バス停まで鬱憤をはらすかのように駆け下り終了。まぁ最近ラン不足の僕は後2kmくらいの所でばてましたがw

帰りは東海大学前のさざんかの湯につかって、大倉から塔の岳〜丹沢〜鍋割周りのけのさん達に会い、レモンサワーを飲んでクエン酸のありがたさをしみじみ感じながら帰路につきました。トータル6:45くらい。このコースは始めてだったけど、負荷の割にかなり楽しく自分を追い込みたいときにまた来ようと思います。大倉側から逆に回ると先に足をいじめられるので、鳥羽ちゃんなんかはそっち周りも良くやってるみたいです。まぁとにかくいい負荷がかかり大満足。やっぱり毎週どっかしらのトレイルに行かねばと改めて思いました。

塔の岳でようやく日が出てきたのでテンションがあがり、大倉バス停まで一気に駆け下りました。

<今回の装備>
○帽子
Arc’teryx Phase AR Beanie
○ウェア
finetrack フラッドラッシュ アクティブスキン LS
Arc’teryx Phase SV Zip Neck LS
OMM Sonic Smock
Patagonia キャプリーン2タイツ
asics ポッケのいっぱい付いたランパン
○ソックス
DRYMAX Trail Run 1/4 Crew
○シューズ
HOKA ONE ONE Stinson B EVO
○手袋
montbell メリノインナーグローブ
○ウェストポーチ
inov8 RACE ELITE 2
○ボトル
simplehydration(350ml) ×1
amphipod(500ml)×1

<装備に関する覚書>
今回は軽量と防寒のバランスを考えた装備で。大山山頂や塔の岳の寒さを考えfinetrackとアークのベースレイヤーで一番厚いSVの2枚重ね。ネックゲイターは迷ったけどSVとOMMが首まであるので今回は無し。最初は熱かったけど蓑毛への分岐を越えたあたりからsonic smock投入。以降最後まで脱ぎ着は無し。三の塔以降ちょっと休憩したりバカ尾根で風に晒されると寒かったけど、 動き続けている分には体温はキープできて辛いと感じることは無かったです。こんな感じでかなり過不足の無いミニマル装備だったけれど、山は何があるかわからないのでもう少しバッファのある装備でも良いと思いました。

ソックスも防寒を考えて厚手かつくるぶしを覆うものをチョイス。ただし、ここはもう一段階薄手のLite TrailかDrymax最高峰のマキシマムプロテクションのどちらかでいいかな。Trail Run 1/4 Crewの立ち位置は中々微妙w

ボトルはSimplehydration2本だと足りないかなと思い1本をamphipodに。ただ、ウェストベルトとスボンのゴムに挟んでいたら下りで何回か落ちたので、こいつはハンドヘルドの方が良いと思いました。結果的には水分摂取量的にはSimplehydration×2で良かったかな。今日くらいの気温よりもう少し寒くなるとシェルがいるので、来年出るUltrAspireのAtomかAK Racevestでシェルだけ背負って前にボトル2本っていう装備が良いかな。こういう装備の足し算引き算は面白いですね。

エネルギー系は、ハニースティンガーのアサイー×2、vespa hyper×2、MUSASHI NI×2、TAKE MIX(トレイルミックス)×1、芍薬甘草湯×1。この辺は自分のベストな用量がまだちょっとわからないのでもっと経験積んでいきたいですね。

ラン前、純白のHOKA。この後泥で見るも無惨な色になりますw

それから、今回はHOKA ONE ONEをはいて初のトレイル。コースのバリエーションと前日の雨や当日の雪のおかげで、普通のトレイルから、根っこ、ひどいぬかるみ、雪、霜、ガレ、ロード等様々なコンディションを経験でき、試し履きとしてはとてもいい環境でした。更に先週の伊勢はTrailroc235というゼロドロップのミニマルソールをはいていた自分だったのでとても良い対比に。

結論から言うと、思っていたよりコントロールできる靴でした。はく前は厚いソール故の地面からのダイレクト感の無さや横方向のぶれへの怖さがあったのだけど、拇指球を意識してフォアフットで踏んでいくと安定感があり、テクニカルな下りでも怖さが無く軽快に下ることができました。逆にALTRA LOAN PEAKの方が僕は癖があるなと思います。(LOAN PEAKは足に対する横方向のゆるめのフィット故に、初めてテクニカルな下りを下ったときは結構怖かったです。靴の優劣を論じてるわけではないのでご理解下さい。LOAN PEAK大好きです。)

また、1日で本当に様々なコンディションを経験しましたが、ぬかるみ等の悪いコンディションでも靴自体がもっていかれることはありませんでした。結果として大分足下が悪い状況でしたが最後まで転ぶこと無く走りきれました。ちなみに新品のHOKAと試し履き用で使い込まれたHOKAを履き比べ時に感じたのは、試し履き用の方がミッドソールが体重ですこし沈んでいて安定感が増していたんですね。なので履き込んでいくうちに、ソールに対する安心感は更に増してくると思います。

後、ソールが柔らかくクッション性があることによる蹴る力のロスも言われてるみたいですが、これはそもそもトレードオフされるものだと思うので(確かにソールが沈むのがわかるくらいミッドソールが柔らかい)、その辺は靴のチョイスでカバーするべき問題だと思いますw ただ前述のソールの安定化で、若干は蹴りロスも減るのではないかと思います。

今回のコースだと僕の1stチョイスはTrailroc235かMT110かなと思うのですが、そういうミニマルな靴で走るべき所をHOKAで大きなストレス無く走れたということはとても大きな収穫だったし、HOKAという靴のポテンシャルを知る良い機会になりました。ロードや林道の多い超長距離(おんたけウルトラや八ヶ岳100マイル)やUTMB(当たればw)などで積極的に履いていきたいと思います。

ただ、初心者に対する最初の一足として薦めて良い靴とは現時点では思わないので、その辺は今後試し履き会等を通じて自分なりに消化して、それぞれのお客さんとHOKAとの良い距離感を見つけれるようになりたいです。

0
Facebook Twitter
previous post
フリーマーケット出店者募集します!
next post
COOKIE BOY/GREEN FINGERS

You may also like

Oxfam Trailwalker

2012年12月18日

シーンを盛り上げていく

2012年12月13日

COOKIE BOY/GREEN FINGERS

2012年12月25日

メッシュキャップで良いと思う

2013年4月18日

鳥羽ちゃん走り初め

2013年1月4日

食とラン

2012年12月17日

ULTRA LUNCH

2012年12月19日

伊勢の森トレイルランニングレース

2012年12月16日

.:ULTRA LUNCH:. AID1

2013年1月15日

トレイル鳥羽ちゃんについて

2012年12月27日

Leave a Comment Cancel Reply

KEI KUWABARA

KEI KUWABARA

Run boys! Run girls! 代表

- Run boys! Run girls! プロデューサー/トレイル鳥羽ちゃん 若頭 -
ゲームクリエイターを経て起業。cafe付帯のフットサル施設futsalcafeKELを立ち上げ10年ほどフットサル業界にどっぷりと浸かった後、次のモチベーションを求めていたところにトレイルランニングに出会う。トレイルランニングを通じて普通の人が自分の限界を次々と乗り越えていく過程に感銘を受け、自分もトレランの魅力に取り付かれると同時に「このアクティビティは多くの人に伝えたい。」と思い、トレイルランニング/ランニングショップ Run boys! Run girls!の立ち上げを決意(2013/3OPEN)。このブログではトレランの事に加えて様々なカルチャーの事も綴っていければと思っています。トレイル鳥羽ちゃんという不定形多文化トレラン集団の若頭もつとめています。

Archives

  • 2016

    • May (1)
  • 2015

    • December (1)
    • June (1)
  • 2014

    • October (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2013

    • December (5)
    • November (3)
    • October (4)
    • September (1)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (2)
    • May (1)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (1)
    • January (7)
  • 2012

    • December (18)

Categories

  • Are you BORN TO RUN?
  • freestyle
  • item
  • MMA
  • race
  • ROAD TO UMCB
  • Run boys! Run girls!
  • トレイル鳥羽ちゃん
  • 岩本町トレイルランニングクラブ
  • 未分類

Hot Tag

  • #BAZOOKA
  • #BORN TO RUN
  • #EAT & RUN
  • #Joe Grant
  • #Oxfam Trailwalker
  • #RUN Fwd:
  • #T(R)AILGATE PARTY
  • #ULTRA LUNCH
  • #UMCB
  • #UTMB
  • #ガンタンク
  • #代走みつくに
  • #伊勢の森トレイルランニングレース
  • #伊藤かずえ
  • #箱根駅伝

LINK



Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top