MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

Run or Die

チーム100マイル:チームラビット日記(1)

written by RAMBLER February 19, 2013

昨年の日記で2013年はファストパッキングを中心にやっていく~的な事を書いたのだが、幸運にもUTMBの抽選に当選し、今年はUTMBに向けて活動する事に方向修正した。

UTMBは前年落ちると翌年は出られるというルールが今年から廃止されたので、来年出られる保証は無い。次に出られるのは何年後かわからないし、仕事の巡り合わせ的にも毎年出られるわけではないので、

「今年キメるしかない」

そう、来年は無いのである。

その為、今年前半は、

[3月]伊豆TJ

[4月]UTMF

[7月]おんたけ100k

[8月]UTMB

というレースのロードマップを組んだ。

しかし、4年前の2009年にCCCを走った時に、UTMBを走り切るには。

「それ相当の力を手に入れなければならない」

ということはわかっていたが、ただ何となく8月まで自己練習をしていても、UTMBは完走出来ないだろうということはわかっていながら、具体的に何をしたらいいかわからず焦りを感じていた矢先に、チーム100マイル募集の告知があったので迷わず即申し込み、渋谷でおこなわれたキックオフにも参加した。

チームアキレウスのtomoさんと、めったに見られないスーツ姿の鏑木選手。

チーム100マイルは、国内外の100マイル大会で入賞。またはそれ相当の実力があるエリートランナー達のチームアキレウス(約16名)を頂点に、その下に国内外の100マイルレースで上位で完走した経験か、それ相当の力があるランナーで構成されたチームラビット(約30名)。そして、100マイルレース経験は無いが100マイルレース完走を目指す人達で構成されたチームトータス(約30名)の3チームで構成されている。

自分は八ヶ岳100マイルは完走したものの、チームラビットのレベルには実力が足りないだろうと思っていたが、UTMBを完走するにはこれくらいのハードな環境に身をおかないと確実に完走が出来ないだろうという思いから、背伸びをしてチームラビットにエントリーした。

その後、選考期間があり幸運にもチームラビットに選んでいただいた。トータスは2倍の確率の人気チームだったので、もしかしたらトータス応募だったら選考漏れしていたかもしれない。とはいえ、ラビット選抜者のリストを見て顔が青ざめた。間違いなく自分はこの中で実力がビリ。セミナー初回の当日も自分が場違いなのは直ぐにわかった。

鏑木さん自らがメンバー1人1人の紹介をおこなった。

『自己紹介』
午前中のセミナーの最初は各自が自己紹介をしてその後に1人1人、鏑木さんが何故選んだのかをしっかり説明してくれるのだが、自分が選考に残ったのは、半年前に参加した「八ヶ岳スーパートレイル合宿」で、その時の鏑木さんの目には自分が相当ダメダメに映っていたようなのだが、本番で帳尻合わせて完走にこぎつけた「調整力」を評価していただいたとのこと。今回はただ速い人や経験がある人を集めたのではなく、いろいろな特性の人を混ぜて化学反応をおこそうとしている実験的な狙いがあるようにも思えたが、とにかく各々のレポートを丹念にしっかり見て選んでいた様子が話の節々から伺えた。

『激坂トレーニング』
午前の最初の練習は斜度最大30%の激坂トレーニング。3年前に1度経験しているが、その時やったのは5本くらいだったと記憶しているが、今回はそれが10本。最初の1本で坂のトップと思われた場所に駆け上がると、さらに左折してその先があった。そこでもう心が折れた。3本目からは脚が上がらず、時々歩いてしまうと、

「歩かない!」

容赦なく檄が飛ぶ。

周回遅れなのはわかっていたが、何周走ったのか?わからなくなるほど記憶が飛んでいた。全員が10本終わり、スイーパーの円谷先生に「もう十分」とドクターストップがかかったが、自分は8本目なのか9本目なのかわからないが、ラスト1本。最後までやりたかった。アキレウスのISOさん、tomoさんに励まされラスト1本を終えて、脚は完全にオールアウト。もちろん今までこんな状態になった事は無い。

この左下にまだ長い坂が続く。

 

『座学』
午後は、100マイルに必要なトレーニング方法の紹介。有料セミナーなので詳細は省略。

『高速25kmラン』
午後からは鎌倉アルプスを使ったトレイルでの高速ラン。上級チームなので基本、登りは歩かない。自分はこれまで登りは歩き、その遅れを下りの速さでリカバリーするというスタイルをとっていたが、午前中の激坂で下りの脚が終わっていて、得意の下りでも詰めることができない。時々登りを歩いていると、

「これ(辛さ)を味わいに来たんだろう!」

再び檄が飛ぶ 。

時折すれ違うハイカーがいて、スピードが遅くなる。その時がなんと天国に感じたことか。赤信号で止まれてラッキーと思いきや、横にある横断歩道へ。キックオフの時は上級セミナーと中級セミナーの間くらいという話だったが、完全に上級セミナー状態。そうなることは予測は出来ていたが、容赦ない追いこみが続く。

遅れながらも15kmくらいまではなんとか付いていったが、その先はもう完全に置いていかれて、脚は木の根を越えられないほど上がらずにコケそうになるばかり。最後の5kmは自分1人だけロードに降りての別メニューでゴールのクラブハウスを目指す。遂にラスト2kmでは脚が攣ってしまい走れなくなり、さらにハンガーノック。これでもかとメタメタにやられて半泣きで材木座のクラブハウスに帰って来た。

最後に、鏑木さんからも、

「次回はしっかり付いてきてくださいねっ」

と念を押され、第1回目は終了した。

自分は本当にこのチーム付いて行けるのだろうか?付いていくにはどうしたらいいのだろうか?みんなより高いレベルを目指す集団なので、遅い人を待っている時間は無い。

「仏の顔も三度まで」

もしあと何回かで全然ダメだったら、チームトータスのトップと入れ替えになる事は免れないだろう。下剋上の世界だ。しかし、自分がやれるだけのことをやりきっていれば、そういう判断を下されても快く受け入れられる。 なので、全てを見直し今やれるだけの事をやろう。考えられるのはそれだけ。

というわけで、

本日もMust be white out!!

Run or Die!!

0
Facebook Twitter
previous post
GoProの映像を編集してみた
next post
東京マラソン 2013 | 東京がひとつになる日。

You may also like

チーム100マイル:ラビット日記(3)

2013年5月16日

チーム100マイル:トータス日記(1)

2014年3月18日

チーム100マイル:ラビット日記(4)

2013年12月13日

チーム100マイル:チームラビット日記(2)

2013年3月3日

8 comments

アバター
こちゃーりー 2013年2月19日 - 9:03 PM

想像以上ですね!
ランブラーさん、折角選ばれたんだから食らいつけ~♪

UTMB だけど、そんなに思い詰めなくてもランブラーさんなら間違いなく完走できるよ♪
必要なのはレースと雄大な景色を楽しむ気持ちだと思うよ♪

上位入賞狙っているなら別ですけど♪

頑張ってください。応援してますよ♪

Reply
RAMBLER
RAMBLER 2013年2月22日 - 7:37 PM

>古茶さん
励ましのお言葉ありがとうございます!
上位入賞はとても狙えないですが、八ヶ岳みたいなにダメージ無く走れればそれで良いのですが、そうやってゴールするにはベースアップしておかないと、と思ってします。何とか着いていく事だけ考えます!

Reply
アバター
蚊取り線香 2013年2月22日 - 11:23 PM

古茶さんも言っていますが、ランブラーさんの実力ならUTMBは楽々完走できますよ。
10km1時間を切れない私ですら完走できたのですから、
完走するという気持ちだけの問題です。
せっかく練習環境に恵まれたわけですから、上位目指してがんばってください。

Reply
RAMBLER
RAMBLER 2013年2月28日 - 11:43 AM

>蚊取線香さん
古茶さん、蚊取線香さん共通の”山に対する強さ”がまだ足りてないと思っています。
これは経験で補うか、短期で上げるには練習強度を上げるしかないと思っています。
実力以上を発揮できるよう精進します。

Reply
アバター
so 2013年2月28日 - 8:16 AM

まさに、RUN OR DIE ですね。
読んでいるだけで、喉のおくが血の味がしてきますよ。ただ、とっても羨ましい環境にいらっしゃることには間違いないです。羨ましがること自体恐れ多いほどのレベルですが、頑張ってください。

Reply
RAMBLER
RAMBLER 2013年2月28日 - 11:43 AM

>soさん
翌日に箱根を走ったのですが、まさに喉から血の匂いがしました。
初めてでした。なんとか追いつくべく引き続きがんばります!

Reply
チーム100マイル:チームラビット日記(2) | Run or Die 2013年3月3日 - 11:38 PM

[…] 前回の日記を書いてから予想以上の反響があり、誰かに会う毎にチームラビットの事を訊かれ、みんな注目しているセミナーである事をヒシヒシと感じている。有料セミナーなので詳しく書けない点があるが、常識の範囲内で書いていきたい。 […]

Reply
IZU TRAIL Journey 2013 (1) | Run or Die 2013年3月18日 - 7:52 PM

[…] 伊豆トレイルジャーニーはチーム100マイルに参加して初めての本格的なトレイルレースとなり、多少なりとも自分が成長できているだろうか?それを体感できる事が楽しみであった。そして、自身の所属するチームRODからも10名が参加。ここ最近、チームメンバーのパフォーマンスの躍進が目覚ましくチーム内で日々「走れ走れ」とトレーニングにハッパをかけている立場なので、同じレースに参加して「自分がどういうランを表現するのか?」そしてチーム100マイル内でもラビットとトータスがあり、トータスの面々に大負けする展開になるかもしれない。これまでに無い様々なプレッシャーを感じる大会でもあった。 […]

Reply

蚊取り線香 へ返信する Cancel Reply

RAMBLER

RAMBLER

ゲームソフトディレクター。2007年のハセツネカップに出場した友達の応援に行って感動したことからトレイルランを開始。以降はハセツネ、CCC、信越五岳、八ヶ岳スーパー100マイル等を完走。また、自作カーボンストックの製作状況やギアレビュー等を自身のブログ「夜明けのランブラー」で公開している。ランニングチーム『RUN OR DIE』に所属。

Archives

  • 2015

    • September (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2014

    • November (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2013

    • December (4)
    • November (3)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (4)
    • January (8)
  • 2012

    • December (5)

Categories

  • 100mile
  • BOOK
  • info
  • MC2
  • MMA
  • Mountain Circus
  • Music
  • MYOG
  • OMM
  • tips
  • Trail Running
  • UTMB
  • UTMF
  • ギア
  • チーム100マイル
  • トレーニング
  • マラソン
  • レース
  • 応援
  • 草レース
  • 食

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top