MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

Run or Die

トレイルランニングことはじめ(Run or Hike)

written by RAMBLER December 26, 2012
『Run or Hike』

 

ここ数年トレイルランばかりしているので、ハイカーの集まりに行くと「もう、あっち(トレイルラン)の世界の人なんでしょ?」という疎外感を感じる言葉をもらう時がある。しかし、自分にとっては山で行動するのだからトレイルランもハイキングもあまり違いは無いのだが、「そんなことは無いですよ」と言っても一向に理解されないので今回はそれについて書きたい。

 
 

『Run ≒ Hike』

 

いかに長く、快適に、山で過ごす事を楽しめるか?自分の限界はどこなのだろうか?あらゆる負担を軽減して快適に山で過ごすか?に楽しさを見出すという点でトレイルランとウルトラライト(以下UL)ハイキングは似ていると思う。

今月、伊豆トレイル合宿をおこなった。ランチームとハイクチームにわかれて行動したが、コース途中で合流。ハイクチーム女子の健脚さに驚くランチーム達。

 

「走るのも好き。泊まるのも好き。一度に両方できたらもっと楽しいのだが…」

 
トレイルランを覚えたら、それをハイキングにも採り入れたいと思うのは自然な流れだと思う。コースタイムの半分~1/4の時間で移動できた時の爽快感を味わってしまうと、その無限の可能性に期待感を持ってしまうのはハイカーもトレイルランナーも同じだと思う。

ULハイクは水と食料を抜いた荷物の重さ(ベースウェイト)が約4kg以下にするという目安があるが、衣食住の装備を背負って走る場合は、あくまで自分の体感だが、食糧と水を入れても5kg以下に抑えないと山で走って移動する事はとても苦しい。背負うザックは25L前後のものに衣食住全ての装備を入れるイメージだ。そして、いくら軽くしてもある程度の身体的パフォーマンスが備わらないと、この「走って泊まるスタイル」を貫く事は難しい。自分も過去に何度かやってきたが、上手く行った手ごたえを感じた事は少なく、どちらかというと敗退の方が多い。実際にちゃんと実践できているのはSHMWのタクさんやTJARに出場している選手くらいではないだろうか?。日本でも一握りの人しかちゃんと実践出来ていないのだ。そして皆さんに共通しているのは積極的にトレイルランを自分の山行スタイルの一部として採り入れている所。これは山を走れるようになると、パフォーマンスがアップするので楽に登山が出来るからだと思う。

 

「パフォーマンスが上がって楽になれば、それだけ山が楽しくなる。」

 

だからトレイルランをやっている。とてもシンプルな理由だ。基本的に長時間山で行動することはとてもキツイものだ。走らないにしてもある程度の身体的なパフォーマンスが無いとキツイばっかりで楽しくない。いくら道具を軽くしても、削っても自分という限界はそのうちやってくる。元々運動部でもないし、登山部でもないし、30代後半で山デビューした自分はその限界が早くからやってきていた。だからトレイルランは山と仲良くなるのに最短ルートだと考えて取り組んで来た。しかし、何か難しいことを考えているわけではなく、理屈抜きに楽しいからやっている。

 

『走りはじめたULハイカー達』

 

このblogのタイトルは現在自分が所属するトレイルランを主体としたアウトドアアクティビティのチーム「Run or Die」から借用した(以下ROD)。自分も後から入ったので名前の意味は知らないが、「BORN TO RUN」からインスパイアされたのだと思う。元々道具を自作するMYOG(Make Your Own Gear)好きやULハイカー達が中心に集つまり、そして走りはじめている。余談になるが、現在発売中の雑誌「SPECTATOR」(26号)のLet’s MYOGというコーナーでインタビューを受けている全員がRODのメンバーで、それぞれが自作のザックを作ったり、シュラフを作ったり、世界的にも注目されているULギアを作るメンバーもいて、それぞれのギアが紹介されているので是非チェックして欲しい。また、moonlight gearの代表chiyoさんもランとハイクの融合に取り組み始めている。

チームTシャツもMYOG。その製作の様子は↑写真をクリックすると動画で観ることができる。

 

「みんな真剣にトレイルランに取り組んでいる」

 

誤解して欲しくないのが、走りはじめたメンバー達がみんなトレイルランを単なる遊びやトレーニングの場にしているわけではないということ。ちょっと遊びでやってみるか、という軽い気持ちだと続かないアクティビティである事はこのblogを読んでいる人達はわかっていると思う。だからみんな真剣。チーム内で毎週の走行距離を開示してランキング付していたり、そしてトレーニングするだけでななく、レースに出るようになり、さらにMYOG魂に火が着いてウェストバックを自作してレースに臨んだり、既製品パックをカスタマイズしてみたり、これまで得たMYOGのノウハウをトレイルランに採り入れ始めている。今後のユニークなMYOGトレイルランギアの登場に期待したい。

自作のULバックパックを製作しているチームメンバーのJackieによる、UltrAspire/spryにバンジーコードを付けたカスタマイズ例。

 

『Team Run or Dieの活動』

 

みんな孤独を好む(?)ハイカー達で、チームを組んでまとまるんだろうか?当初は心配したが、その心配は不要だった。RODメンバーははまだトレイルランを初めたばかりの人が多く、一緒に大会に出たり、応援にいったりすると、まだ青かったり、熱かったり、自分が走りはじめた時の新鮮な気持ちや感動を思い出させてくれる。しかし、初心者とはいえ初参加のレースで年代別2位になった女子メンバーもいたり秘められたポテンシャルの高さを垣間見た。今月初めには伊豆で合宿もおこなった。チーム活動については今後も書いていきたいが、そんなチームの面々の楽しみながら真剣に様々なアクティビティに取り組む様子をfacebook pageで紹介している。

伊豆合宿にて

 

『まとめ』

 

以上、長々と書いたが、RunもHikeもどちらも両方やる時間を割くのは難しい。なので、トレイルランへの比重がここ数年高くなっていた。しかし、2013年のエントリーしたレースは伊豆トレイルジャーニーとUTMFの2レースのみ。それ以外は上半期は出場しないと思う(UTMFが3レース分の高額エントリーフィーなので控えているというのが正直なところだが…)。しかし、大会に出ない分、これまで敗退して終わっていた「走って泊まるスタイル」の精度を高めていきたい。ここ数年集中的にトレイルランをやってきたので、身体的にもようやく「道具負けしない」段階まで来たと思っている。
そして、RODのチーム活動をここ1年続けて来て、チームでなければ出来ないことがあるとわかった。まだ具体的には書けないが、チームだからこそできる企画を現在進めている。こちらも決まり次第ここで紹介したい。チーム名をblogのタイトルにしたのもそのためだ。2013年はこの2つをメインにやっていきたい。春が来るのが待ち遠しい。

書く事でモヤッとしていた自分の方向性が明確になったところで、「ことはじめ」シリーズは今回で終わり。次回から気楽に自由テーマで書いて行ける!

 

0
Facebook Twitter
previous post
トレイルランニングことはじめ(UTMB編)
next post
(MY) Gear of the Year 2012

You may also like

UTMB 2013 (3) Champex – Chamonix

2014年1月4日

UTMB 2013 (2) Courmayeur –...

2013年12月20日

点と点

2013年6月4日

トレイルランニングことはじめ(UTMB編)

2012年12月22日

UTMF試走VIDEO 雪見尾根~長者ヶ岳

2013年4月15日

UTMB 2013 (1) Chamonix – C...

2013年9月10日

トレイルランニングことはじめ

2012年12月12日

伝説のグルっと一周50マイル in 箱根

2013年1月3日

1 comment

チーム100マイル:チームラビット日記(1) | Run or Die 2013年2月19日 - 5:03 PM

[…] 昨年の日記で2013年はファストパッキングを中心にやっていく~的な事を書いたのだが、幸運にもUTMBの抽選に当選し、今年はUTMBに向けて活動する事に方向修正した。 […]

Reply

チーム100マイル:チームラビット日記(1) | Run or Die へ返信する Cancel Reply

RAMBLER

RAMBLER

ゲームソフトディレクター。2007年のハセツネカップに出場した友達の応援に行って感動したことからトレイルランを開始。以降はハセツネ、CCC、信越五岳、八ヶ岳スーパー100マイル等を完走。また、自作カーボンストックの製作状況やギアレビュー等を自身のブログ「夜明けのランブラー」で公開している。ランニングチーム『RUN OR DIE』に所属。

Archives

  • 2015

    • September (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2014

    • November (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2013

    • December (4)
    • November (3)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (4)
    • January (8)
  • 2012

    • December (5)

Categories

  • 100mile
  • BOOK
  • info
  • MC2
  • MMA
  • Mountain Circus
  • Music
  • MYOG
  • OMM
  • tips
  • Trail Running
  • UTMB
  • UTMF
  • ギア
  • チーム100マイル
  • トレーニング
  • マラソン
  • レース
  • 応援
  • 草レース
  • 食

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top