MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

裸のサル

第六節: 裸のサルと七つの山(鈴鹿山脈セブンマウンテン大縦走山行記)、後編

written by DAI MOMOTO October 23, 2014

↓前編はコチラをお読み下さい↓
https://mountainmartialarts.tokyo/momochan/2013/10/05/第六節-裸のサルと七つの山/

前編のあらすじ
二日間で鈴鹿山脈セブンマウンテンを巡る旅
一日目はそのうち三座のピークを踏んで
二日目に残り四座
果たしてセブンマウンテン前座踏破はできるのか?

ホントにホントに
 長らくお待たせいたしました(およそ一年ぶりの更新)

 いよいよ後編です

七月四日
昨日は御在所岳のロープウェイの山麓側の終着点である湯ノ山温泉駅付近の温泉ホテルに宿泊
といっても、僕らはもちろんロープウェイなんて乗らない
何故なら、ロープウェイの始発は9時
僕らの出発は午前6時すぎ、ロープウェイの駅から山頂までは、歩いても2時間強だ
それに、僕は登りが好物なのだ!当然走って行くことになった
温泉ホテルの窓から見た御在所ロープウェイ

送信者 2013年7月03日〜04日セブンマウンテン

右上に見えるのはちっちゃい雲、今日も天気は雨、
昨日ずぶ濡れに成ったままちっとも乾かなかったランパンとシューズを履く、
どうせスグにまたずぶ濡れだから…

まぁいいかぁ…
雨の中、ホテルを出発!!
少し肌寒い
GOPR1076.JPG

GOPR1080.JPG

 ロードと林道を通り御在所岳への登山口のランドマーク
一ノ谷御在所山の家
二つの登山道(中道と一ノ谷新道)の入口である
中道も楽しそうではあったが
今回は山の家の左側を巻いてから始まる一ノ谷新道を進むことにした
GOPR1081.JPG

良い感じのトレイルだが、
石灰質が多く、間違いなくヒルが好む土質だ
GOPR1083.JPG

結構な傾斜が続くGOPR1085.JPG

 岩の名前忘れた
たしかマッタケ石だったような…
違ってたらすんません

GOPR1086.JPG

昨日より若干ガスが薄く近くの山の様子もたまにこうして見えることが有る

GOPR1090.JPG

GOPR1101.JPGおお、いい眺めだ♪
結構ハードな登りが続く…
…えっ?
脚なんか眺めてないで景色見ろって?

…でもね、
景色はこんな感じで
DSCN1745.JPGみごとに真っ白で
もう笑うしか無いわww

GOPR1105.JPG
ようやく登って着いた
山頂付近は鋪装整備されていてこんな感じ

濃い霧の中だけど、まずは展望台に登り、見える筈の無い景色を眺めてみる
DSCN1746.JPG
いったい何の為だって?

無論

…
…
…
念の為だっ!!!DSCN1749.JPG

DSCN1748.JPGセブンマウンテン四座目の御在所岳頂上到着!
ここから国見峠へ、

GOPR1155.JPG DSCN1750.JPG DSCN1751.JPGさらにそこから谷へ下り沢筋を進む

G0051160.JPG G0061161.JPG DSCN1752.JPG DSCN1753.JPGDSCN1755.JPGDSCN1756.JPGGOPR1197.JPG激しくコケたところを激写された↑激しくコケた瞬間を激写された
沢は滑り易いので注意!!

GOPR1198.JPG GOPR1200.JPG DSCN1760.JPG DSCN1761.JPG GOPR1201.JPG GOPR1202.JPGワイルドな丸木橋で川を何度か渡るけどしっかり整備されている様子だった
上水晶谷からコクイ谷の出合を経由して杉峠に向かう途中までは沢筋を進んで行く
これが意外と楽しい
縦走だと尾根筋で繋いで行く事が多くなるのだけど
景色も望めそうにないこんな日にはあつらえむきだ

GOPR1204.JPG

 やがて道は沢と離れ急勾配を登って行く
DSCN1762.JPG

GOPR1207.JPG杉峠に到着
ここからまだ登る

DSCN1764.JPG DSCN1765.jpg DSCN1766.JPGやがて樹林帯を超えて笹尾根へなったGOPR1214.JPGGOPR1212.JPG

DSCN1767.JPG

第五座目の雨乞岳(1237.7m)

 

 GOPR1216.JPGセブンマウンテン五座目の雨乞岳(1237.7m)到着
何故か山頂にパドルが有る

更に笹尾根を東に行くとすぐに開けた場所に出るGOPR1220.JPGGOPR1218.JPG

DSCN1771.JPG

東雨乞岳 晴れていれば景色も綺麗なのだろうが雨と霧なので真っ白

東雨乞岳山頂

ここから東に向かいながら下って行き武平峠へと向かう

その途中に危険生物を発見!!
この写真をご覧頂こう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓DSCN1773.JPG

ただのヘビかあ 、でも咬むから危険だよね

おおお、
そういえばそれ以外にも
危険生物を発見したよ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
あらやだこれ!DSCN1772.JPG

なんか♡カワイイ♡かも

とりあえず武平峠までは下るだけ
GOPR1223.JPG GOPR1224.JPG

GOPR1225.JPG

突然舗装路に出てくる。この国道477号線を少し登る

GOPR1227.JPG

とトンネルが現れる。ここが国道上の武平峠。 本当の武平峠は写真右の登山道を登った先に

GOPR1232.JPG

GOPR1233.JPG

本物の武平峠(877m)

GOPR1234.JPG

ま、特にないのでスルーで登り続ける

GOPR1235.JPG

鎌ヶ岳方面がうっすら見える

DSCN1774.JPG

結構急なザレ場

GOPR1237.JPG

変化に富むトレイル

GOPR1240.JPG

道の変化が楽しくて飽きない

GOPR1243.JPGGOPR1244.JPGGOPR1241.JPGGOPR1248.JPGDSCN1778.JPGDSCN1775.JPGGOPR1252.JPG GOPR1250.JPG

 

GOPR1253.JPG

第六座目、鎌ヶ岳(1161m) 残すところはあと一座

 

 

 

 

DSCN1782.JPG

わくわく






 

GOPR1257.JPG

鎌尾根に向かう

 

 

 

GOPR1262.JPG

鎌尾根

 

DSCN1785.JPG

この辺りが最後の難所

GOPR1263.JPG

慎重に進む

 

GOPR1270.JPG

風雨の浸食の影響か?

GOPR1271.JPG

不思議な地形が続く

GOPR1272.JPG

時折、近くの山が見えることも有る

 

GOPR1275.JPG

さっきまで登って来た山を振り返る

 

 

GOPR1278.JPG

はよおいで!

DSCN1786.JPG

ドSなので高みの見物w

DSCN1787.JPG

しっかしメッチャ急登だなココ

 

GOPR1280.JPG

水沢岳(1029.2m)山頂

 

GOPR1282.JPG

あっちだな!

 

 

 

GOPR1285.JPG

ふぁいとーいっぱーつ!!みたいな景色 じつはこのあと事件がおこった

DSCN1791.JPG

細い尾根でバランスを崩し滑落。転げ落ちて行くところを間一髪、後ろを走っていたエリちゃんが驚異的な反射神経で止めてくれた。 この写真はドロドロになったけど助かって、マジでホッとしたの図

G0071367.JPG

急に雨脚が強まり、辺りが暗くなって来た

G0071414.JPG

激しい雨が僕を洗うかの様に降る

 

 

G0071430.JPG

なんだか山頂の予感がするんだけど 見つからない

G0071431.JPG

笑っちゃうくらいの激しい雨

DSCN1792.JPG

こんなときメガネは役に立たないから後ろ前に装着

DSCN1793.JPG

山頂何処なんだ?

DSCN1794.JPG

山頂探している間にドンドン雨は激しくなり、あっという間にトレイルは川となっていった

 

IMG_0611.jpg

つ、ついに

IMG_0612.JPG

キターーーーーーーーーーーッッッッッ!!! 山頂にたどり着いたとたん雨は急に止んだ

DSCN1796.JPG

まるで映画のようだぜ!やばい、感無量

 

 

DSCN1798.JPG

なぜか涙が出てしまうオッサン

DSCN1799.JPG

ついにセブンマウンテンの第七座目  入道ヶ岳(905.5m)!! 二人でセブン(7)のポーズで撮る筈が、エリちゃんそれじゃ7になってないわww

 

DSCN1803.JPG

なんどもいうけどこのコ強いです。命助けられましたw でも、僕の彼女では有りませんwマブダチです!

DSCN1804.JPG

さっきまでの激しい雨は何処かへ行き清々しい雨上がりの山頂

DSCN1805.JPG

僕たちは達成感に満たされた笑顔を隠しきれなかった

DSCN1806.JPG

山の神様、ありがとうございました

DSCN1807.jpg

無事、宮妻峡キャンプ場登山口まで降りて来た

 

 

DSCN1811.JPG

ロードを下ってバス停に着たけどバスはもう無いみたい T_T

IMG_0613.jpg

雨がまた激しくなって来たのでタクシーよんで、雨宿りしながら待つ

DSCN1812.JPG

走ってないとやっぱり寒いし、街中なのでタンクトップを着たら、カブってペアルックみたいになったww 何度も言うが、残念ながら男女の関係はないぞ。マブダチだ!

DSCN1813.JPG

タクシーの運転手さん、スゴく親切な方だった。地元の山岳会の方みたいで二日でセブンマウンテン廻ったと言ったらえらい驚いていた。締めていた土産物屋を無理言って開けてくれて山バッジを購入出来た。意気投合して最後には何故か二人のサインを求められたww コレは正にサインをしているところww

 

 

DSCN1816.jpg

タクシーのオジサンに撮ってもらったww ホテルに荷物を預けていたので、すぐに受け取りアンド入浴

二日間とも雨で眺望ゼロ、
そしてヒルが大量に靴の中だったけど、
なんとか無事にセブンマウンテンを全座成満出来たし
ホントにホントに楽しい山行だった
いつもは殆どソロだけどたまにはこんな山行もいいね
また今度は天気のよいときに行ってみたいな
今回の旅はコレにて終了

 

 

では、最後にオススメの一曲

セブン繫がりと言うことで
School of Seven Bells の
“Prince of Peace”を聴いて欲しい
このアルバム、ジャケも山の絵でかっこいい

ではまた

セブンマウンテントレイルトレイルランニングトレランファストパッキングロングトレイル三重伊賀四日市山岳御在所岳湯ノ山温泉滋賀縦走鈴鹿鈴鹿セブンマウンテン
0
Facebook Twitter
previous post
第六節: 裸のサルと七つの山(鈴鹿山脈セブンマウンテン大縦走山行記)、前編

You may also like

序章、プロローグ的なもの

2013年2月25日

第弐節: 裸への試走、前編

2013年3月7日

第一節: 裸のサンダル

2013年3月3日

coming soon!

2013年2月25日

第弐節: 裸への試走、後編

2013年3月31日

第伍節: 裸のサル、乾徳山へ

2013年7月29日

第参節: 風と共に裸 (ITJ参戦記)後編

2013年6月10日

第四節: 裸の岩ザル(両神山へ)

2013年6月17日

第参節: 風と共に裸 (ITJ参戦記)前編

2013年4月22日

第六節: 裸のサルと七つの山(鈴鹿山脈セブンマウンテン大縦走山行...

2013年10月5日

1 comment

第六節: 裸のサルと七つの山(鈴鹿山脈セブンマウンテン大縦走山行記)、前編 | 裸のサル 2014年10月22日 - 12:02 PM

[…] 中編、後編へと続く… […]

Reply

第六節: 裸のサルと七つの山(鈴鹿山脈セブンマウンテン大縦走山行記)、前編 | 裸のサル へ返信する Cancel Reply

DAI MOMOTO

DAI MOMOTO

僧侶

職業/僧侶。バンドとダンスと煙に明け暮れて、廻り廻って密教に出会い、求め求めて僧侶に成っていた。走る事にはカラキシ興味のなかったこの俺、何の因果か落ちぶれて、いまじゃ裸で山を駆けずり回っている。果たして答えはそこに有るのだろうか。瞑想(迷走)の日々を綴る… 
トレイルランニングチーム「トレランマンズ」に所属(a.k.a. Trarunman_3H)

Archives

  • 2014

    • October (1)
  • 2013

    • October (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (2)

Categories

  • 未分類

Hot Tag

  • #セブンマウンテン
  • #トレイル
  • #トレイルランニング
  • #トレラン
  • #ファストパッキング
  • #ロングトレイル
  • #三重
  • #伊賀
  • #四日市
  • #山岳
  • #御在所岳
  • #湯ノ山温泉
  • #滋賀
  • #縦走
  • #鈴鹿
  • #鈴鹿セブンマウンテン

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top