MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

山岳柔術家のブログ

日本のトレイルラン文化

written by 西岡 仁(エディ) March 07, 2015

久し振りの更新です。

相変わらずテキトーにゆっくりと山を楽しんでいます。2008年からレースに出続けること6年、その後の2年はすっかりレースとはご無沙汰しています。特に思うところあってレースに出ないわけではないですが、レースに出なくなって見えてくるものもあります。

朝陽の中を散歩がてら走ったり

朝陽の中を散歩がてら走ったり

山で騎馬戦したりw

山で騎馬戦したりw

猫と遊んだり

猫と遊んだり

海みながら走るのもいいですね

海みながら走るのもいいですね

走った後は何でも超うまいし

走った後は何でも超うまいし

ほんと山は楽しいですね 写真は海だけど

ほんと山は楽しいですね 写真は海だけど

いきなり極論ですが、日本でのトレイルラン文化って、鏑木さんのUTMBがNHKで放映されたところから広がりはじめ、その後UTMFができて爆発的に(?)大きく広がったと思います。そんなボクも2008年UTMBでの鏑木さんの激闘に心打たれ、いつかあの舞台を体験したいと思いやってきました(2012、2013でその思いは叶いました)。トレイルランをはじめてからUTMBを完走するまでというのは、苦しくも楽しい、最高の想い出です。

しかし同時に、自分も含めて日本のトレイルランは「自然に親しむ、山を楽しむ」というより、「レース、挑戦」という側面が強すぎるのではないか、と常々感じていました。考えてみると、UTMBは特殊すぎる舞台です。たまたまツール・ド・モンブランという素晴らしいロングルートが既存していて、大規模なトレイルランのレースを文化として受け入れてくれる周辺地域の理解がある。これはある意味で奇跡なのかもしれません。山を走ることについて日本より遥かに寛容であるヨーロッパでも、他のレースでは参加者がもっと少ないです。時にUTMBと双璧で語られることも多いアメリカのWestern Statesなんかは参加者わずか300名。欧米でのトレイルランは元々自然に親しみ山を楽しむ文化があり、それに付随する形でレースもトレイルランの一部として存在しているわけです。でも、日本では「UTMB、UTMF」が文化の発端となりメインストリームとなり、結果、トレイルランが欧米とはまた少し違ったストロングスタイルになっているのかもしれません。

もちろんレース・挑戦が悪いと言っているのではありません。むしろ自分は部活大好きで、終生部活宣言したいくらいです笑。ただ、長距離レースをやってみて思うのは、これを趣味として末永く続けるには、あまりにも身体への負担と家族・仕事などとの時間の兼ね合いが厳しいということです。また、一旦やり終えたときの燃え尽き感も半端ありません笑。更に、人によると思いますが、「周りもやってるから自分もやらなくては」という強迫観念みたいなものが生じてきて、とにかくがんばる、やってやるみたいになって、趣味なのに精神的に辛い(汗)、なんて人もいるんじゃないでしょうか。他にも、周りががんばり過ぎてて色々な意味でついていかれず、山に行かなくなってしまう人なんかも結構いると思います。もちろん自然体で楽しく激しく挑戦している人もいますし、単純に楽しんでいる人もたくさんいますし、一概には言えないですけどね。

まぁそんな感じで無理やり話を進めると、やっぱりレース・挑戦のトレイルランというのは、遅かれ早かれ、区切りとか一休みしたいとか、そういう時期が来るような気がします(ボクには来ました)。そしてそのときに、なるべく多くの人がトレイルランをやめないで、今度はライフスタイルや趣味の一部として、自然な形でトレイルランを自分の中に残してほしい。なんというか、がんばりすぎず、各々のペースでトレイルランと向き合う時期が来たとき、トレイルランが自分の中で一層大切なものになったら最高だな、と。で、もしかしたらそこら辺からが、日本にトレイルランニングの文化が根付くかどうかのほんとのスタートなのかもしれないな、と。最近はそんな風に思っています。

まだまだ行きたい山、走ってみたい山がたくさんあります。山の近くにある温泉も楽しみたいし、麓の地域文化にも触れてみたい。山走るついでに行ってみたい国もたくさんあります。あとは何より、単純にフラッと山を走りに行きたい。山は美しくて気持ちよいから。で、たま~に部活を思い出してちょっと気合い入れて準備して、レースにも出られれば…。

まだまだ日本のトレイルランニングは黎明期です。みんなで一緒に素晴らしい文化を作っていけたら最高ですね!

0
Facebook Twitter
previous post
GEAR OF THE YEAR 2014
next post
トレランレースでの痛み止め使用について

You may also like

ULTRA GEAR MARKET 2 & RUN GI...

2017年1月21日

激坂への誘い(いざない)

2016年2月26日

BLACK BELT

2019年5月16日

節制します

2017年7月11日

トレランレースでの痛み止め使用について

2015年3月17日

2.4(SUN)『ULTRA GEAR MARKET 3』@II...

2018年1月15日

信越五岳トレイルランニングレース2015

2015年10月14日

山(?)へ帰る(?)

2022年11月21日

Mountain Martial Arts的LIFE

2016年7月21日

ハワイトレイル

2015年6月25日

3 コメント

アバター
KoMinka 2015年3月8日 - 9:31 AM

仰ること解ります。私自身も同じように感じています、と言っても私はレースに出たことがありません。レースに出たいと思わないので、同じように感じるのかも知れません。

先日ランニングクラブが主催するシティ・トレイルのイベントに参加して、公園内の傾斜地を利用してインタバールランをして、8年間続けてきたにも拘らず嫌になって辞めた陸上の練習を思い出しました。
私は25年以上も前に短距離選手で長距離が苦手で、長距離を走る練習や体育などが嫌で嫌で仕方ありませんでした。

こんな私がトレランを始めたキッカケは、体力づくりで始めた2年前に始めたジョギングの単調さや走り続けることの精神的な負担を感じていた時に、あるアウトドアショップの方から「トレランはずっと走らなくてもいいんです。登り坂で走れなかったりしますし」と言われたことでした。
実際にトレイルを走ってみると、ロードのような単調さは皆無で、走り続ける必要がないことにより精神的な負担から解放されました。ですから、以前では想像も出来なかった20kmや3時間走ることが出来るようになりました。

レースに興味が持てない理由は様々ありますが、一つには、自然と戯れるとか自然への挑戦と言いつつも、とてつもない大量の人がコースを走り、ジェルやバーなどど言った工業製品を大量に持参しないとレースを完走できないことや、タイムという時間に追われるような気持ちで走っていることが、自然の中にいながらも通勤の混雑や時間に追われる仕事のように、自然から離れていってしまっていることであると感じています。

もう一つ挙げるとすれば、SNSでトレランの特に男性の書き込みを読んでいると、ある区間を走ったという事実や掛かった時間を読んでも、走ることの楽しさが伝わってこないことです。

こうやって書きながら自分自身のことについて振り返ってみると、EAT&RUNを書いたスコット・ジュレックが選手としてレースの表舞台に出てこなくなった理由が理解できるような気がします。

Reply
アバター
タヌキマンジュウ 2015年3月9日 - 8:32 PM

はじめまして、いつもMMAさんたちのブログ拝見しています!
今回のこと、僕も常々思います。僕は憧れだった去年のUTMFを完走したあと、特に思いました。
一区切りついて「僕の大好きな山遊びやトレイルランはこんなカンジだったっけ?」
よく考えてみれば仕事や生活、家庭などけっこう犠牲にしていたと思います。
もちろん目標に向けてガンバれることは素晴らしいし、ステキなことだと思います。
しかし最近は僕の周りでも特に「トレイルラン≒レース」みたいな風潮やイメージがかなり強くなってきているようにも感じます。
そんなレースを意識しすぎるあまり、タイムやトレーニングを求めるがあまり…
◎山で挨拶をしない。
◎登山道で無理な追い越しをする。
◎他の一緒に山を楽しんでいる仲間たちに気遣いができない。等…
といった悲しい事例が、レースの影響なのか多少影響されていると思います。(ホント少数だと思いますが…)
僕たちが心惹かれたトレイルランの本当の楽しみの本質はやっぱり、もっと別のところにあると思います。
それは素晴らしい景色を見ることだったり、野生の動物たちとの出会いだったり、走った後の達成感や疲労感。温泉やおいしい食事。
人によっても違いますが(笑)
もちろんレースは楽しみのひとつでもいいし!
ただこの風潮がトレイルランに悲しい影響を及ぼしていることも多少あるかと思います。
レースだけではないトレイルランの楽しみ方。
ファストパッキング、スピードハイク的なことトレイルランに絡めてでもいいし、いろんな楽しみ方を自分の仲間たちにももっと提案していけたらと思います。
…と、そんなことを今回の記事、読ませていただいて思いました(笑)
これからもMMAがんばってください!!
失礼しました~。

Reply
エディ
エディ 2015年3月13日 - 10:45 AM

コメントありがとうございます。トレイルランは部活的に頑張る楽しさ、趣味的にゆっくり堪能する楽しさ、その両方があるから面白いのかもしれませんね。人それぞれ気分や時期に応じて楽しめればよいのかなと思います。ボクはもう身体にガタも来る年齢なのでw、部活はほどほどに、趣味として末永く続けていければ最高です!

Reply

タヌキマンジュウ へ返信する Cancel Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

西岡 仁(エディ)

西岡 仁(エディ)

MMAスーパーバイザー

ブランディング会社代表。CARPE DIEM Kamakura柔術インストラクター。ULTRA GEAR MARKET実行委員長。
半月板を断裂しトレイルランニングセミリタイア中(涙)。
幼い頃からプロレス・格闘技を愛し、レスリング部出身、ブラジリアン柔術黒帯の自称「山岳柔術家」。
趣味はコックリさん。コルホーズとソフホーズではどちらかといえばソフホーズの方が好き。
MMA立ち上げメンバー。現在はこっそりとMMAスーパーバイザー。

Archives

  • 2022

    • November (1)
  • 2019

    • May (1)
    • February (1)
  • 2018

    • October (1)
    • July (1)
    • April (1)
    • January (1)
  • 2017

    • July (1)
    • January (1)
  • 2016

    • July (1)
    • February (2)
  • 2015

    • October (1)
    • September (1)
    • June (1)
    • March (2)
  • 2014

    • December (1)
    • October (1)
    • September (1)
    • July (1)
    • June (4)
    • May (2)
    • April (6)
    • March (1)
    • January (6)
  • 2013

    • December (5)
    • November (3)
    • October (1)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (2)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (7)
    • March (4)
    • February (2)
    • January (7)
  • 2012

    • December (12)

Categories

  • diary
  • gear-wear
  • overseas-trail
  • race
  • trail-running
  • trekking
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top