MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

地を這う

UTMFをサポートするあなたへ

written by 松井 裕美 April 18, 2014

さて、UTMF/STYが近づいて来て、トレイルランニング界はなんだかワクワクとドキドキとが入り混じったような日々ですね。

みなさん、あちこちに試走に行かれたり、前年度迄の体験談を書いていますので、私はサポート目線でのお話を。

サポートつけるなんて、100マイラーじゃない!

と、思う人はごめんなさい。

知り合いが100マイルに出ると聞いた時、先ずは

「えーやめておきなよー(笑)」

と、言うでしょう。

それでもなお硬い決意で出ると言うなら、次に聞いてあげるのは

「サポート誰かいるの?」

と聞いてあげてください。

よく、自分はたいしたことないランナーだから、サポーターに悪いから、デポジットもあるし、1人で、、、という話を聴きますが、あなたがたいした事無いランナーであればあるほどサポートは付けてください。

理由は色々。

自分で背負う荷物が減る、エイドごとに暖かい食べ物が食べられる。着替えを準備してもらえる。などなど。

でも、サポーターがいて一番良い事は、必ず応援してもらえるところじゃないでしょうか?
1人ぼっちで走っていても、次のエイドに行けば仲間が待ってる。
そう思うだけで、痛くても進もう、進まなきゃと思うものです。

さて、前置きが長くなりましたが、UTMF/STYで友人にサポートを頼まれたが、やった事ないし、一人ぼっちだしという方に、ここからは書きます。

ランニングチームでサポートする方は、きっとノウハウなんかもありますし、みんなでまとまって行くので、楽しくサポートできると思います。

が、、、
1人サポートは孤独と寒さと眠気の戦いです。
ある意味選手以上かもしれません。

UTMF/STYのエイドは、車にナビさへ着いていれば基本的にたどり着けます。

唯一、こどもの国はメインの入り口とは違う場所からの侵入になります。ここは、事前に選手用の地図をよく確認しておいた方が良いです。焦ってる時はプチパニックになるほどわかりにくいです。

それ以外のたどり着けないところは、サポート禁止だったりする場所なので、問題ありません。

ただし、あなたがサポートする人がボリュームゾーンという、最も人が多い時間帯に到着する場合、駐車に手間取る場合があります。
すごい遠くに停めさせられたり、場合によっては停める迄に時間がかかったりする場合があるので要注意です。

サポートがもっともやってはいけないこと。

それは、遅刻です。

自分が到着した時すでに選手の通過後だったなんて許されません。
もちろんそんな事が起きても良いように、各セクションごとに食べ物も飲み物もに少し多めに選手に携帯させておくのは基本ですが、サポートすると決めたのならちゃんと各エイドで待機して準備をしましょう。
事前に選手と打ち合わせた時間の1時間前には到着し、どこに座らせて、何を渡すか再度確認するぐらいがちょうどいいです。

何時に来て何時に出るか、あらかじめ表にしておくと便利です

何時に来て何時に出るか、あらかじめ表にしておくと便利です

また、エイドの食料は選手のものです。選手の食べ残しを食べるのはアリですが、基本はダメです。
ただし、UTMFでは何箇所か有料の食べ物があるエイドがあるので、そういうものを買って食べるのもいいかもしれません。
田舎なのでなかなかコンビニなんてすぐに見つかりません。
なので、サポーターは自分の食べるものは全部持っていくぐらいの覚悟と準備が必要です。

前文で述べたように、とにかく夜から早朝は寒いです。

私は長袖フリースの上にダウンを着て、その上にウインドシェルを着ていましたが、とにかく寒さとの戦いが一番辛かったです。

とくに西富士中、こどもの国は風をよける場所がありません。
ここに深夜~早朝はかなり厳しいです。
ホッカイロはもちろんですが、登山用のバーナーで常にお湯を沸かして暖かいものを飲んで待機していました。
手袋やマフラーといった細かい防寒具も必要になると思います。

選手と事前に、何か食べたいか、どんなものが好きかよく話をしておくと良いと思います。
ジェルしか食べたく無い人もいれば、おにぎりやサンドウィッチが良い人も居ます。
すごい疲れた時にどんなものが急に食べたくなるかわかりません。
なので、食べても食べなくても、その人が好きそうなもの、短時間で栄養が取れそうなもの、水やスポーツドリンク以外の飲み物を用意してあげましょう。バナナやオレンジ、チョコは基本どこのエイドにもあるので、それ以外が良いと思います。

去年の西富士中のエイドです。結構食べ物はどこも充実しています。

去年の西富士中のエイドです。結構食べ物はどこも充実しています。

私が持って行った選手の食べ物と私の食べ物その①

私が持って行った選手の食べ物と私の食べ物その①

選手の食べ物と私の食べ物その②

選手の食べ物と私の食べ物その②

選手は長い距離走ってくると、疲れと興奮で自分の身の回りに気が回せない場合があります。汗だくで走ってきたとしても、ものの1分で汗が冷えて体調を崩す原因になります。
なので、エイドに到着したら、すぐに上着を着せて体を冷やさないようにアドバイスしてください。
本人がだるそうなら、サポートが身体にかけてあげましょう。
一応既定で、選手に直接触れて良いサポートは1名と決まっているので、気をつけましょう。

飲み物も、ハイドレーションの中のものは冷たいので、エイドに着いたら暖かい物が良いと思います。
抜けた塩分を取り戻す為に、お味噌汁や、お吸い物、コンソメスープなどがオススメです。

痛がる選手に軽々しく痛み止めを渡すのもやめたほうが良いと思います。
市販の痛み止めはその後もダメージを与えます。空腹の弱った胃に痛み止め、、、絶対勧めません。
でも、痛いから薬をという話なら、漢方をわたしましょう。
まだダメージは少ないです。

選手がエイドに着いたらまずザックを降ろさせ、携帯させた食料をチェックしましょう。
しっかり食べきっていれば問題ありませんが、かなり残っているようなら、問題です。
選手に食べれなかった理由を確認しましょう。
もしも、胃がということなら、スープなど暖かいものをあげて、胃の疲労をすこしでも癒してあげた方がいいです。
本人が食べたくないと言っても、ゴールしたいなら食べてねと、暖かくてやさしい食べもの
たとえば、レトルトのおかゆや雑炊なんかを食べさせてあげましょう。
無理やり食べさせるぐらいでもいいと思います。

各セクションごとに小分けにしてジップロックに入れておきましょう

ジェルなどは各セクションごとに小分けにしてジップロックに入れておきましょう

そして、背中や腰をすこしマッサージしてあげるのも良いと思います。
ザックを背負っていて、肩から腰に掛けて疲労は確実に溜まっています。
でも足の痛みの方が大きいので、上半身の疲労に本人が気が付いていない可能性もあります。
なので必ずザックをおろさせて、上半身の血流を良くしてあげてください。

つぎに、ゴミはすべて回収しましょう。
トレイルで不用意にゴミを落とさない為にもゴミはすぐさま回収です。
あと、夜間使っているライトの電池。
選手はうっかりしている場合も多いですので、電池交換などしてあげると良いと思います。

食べ物、飲み物の残量のチェックはサポーターがしっかり行いましょう

食べ物、飲み物の残量のチェックはサポーターがしっかり行いましょう。これ去年の私がサポーターしてるところです。

特に不調が無い場合は、10分~15分たったらエイドから出るように選手を促してください。
長く座っていると、立ち上がるのも次に進むのも大変です。
長く休んでもゴールの距離は変わりません。
一歩でも先に進ませてあげるのが親切です。

また、エイドによっては、もう走れない・・・という選手がバタバタと倒れこんでいる場所があったりします。
基本的に室内や風があたらないところで休ませてあげた方がいいのですが、もしも
そこに死人のように横たわってる人が山のようにいるエイドなら、選手に見せないようにしてあげるのもサポーターの仕事の1つです。
倒れこんでる人を見るだけで、テンションは下がります。
自分はいつああなるんだろう、自分も倒れてしまおうか・・・そう思わせない為にも見せなくていい所は見せないようにしましょう。

次のエイドまで何キロ、次のエイドにどんな山があって、何mなのか。
そして、関門は何時なのか。
選手が困らないように伝えましょう。

そして、サポーターが倒れたら意味がありません。
自分の食べ物、飲み物、栄養ドリンクはしっかりもちましょう。
あと、トイレ。
エイドのトイレは基本、選手の物です。
サポーターがトイレを占領して、外で選手が待っていたなんてことが無いように、
極力別の場所(コンビニや他の公園など)でトイレは済ませましょう。
こどもの国、西富士中は駐車場からエイドまで遠めです。
余裕をもった時間で行動しましょう。

最後に、サポーターは常に笑顔で。
大丈夫大丈夫!
そう選手を励ますことが大事です。
サポーターが元気じゃなきゃ選手はきっと困ります。

にこにこ笑顔で選手を送り出しましょう!

と・・・
偉そうに書きましたが・・・
とにかくですね、選手にとってサポーターは大事だし、サポーターにとっても選手は大事です。
お互い協力しあって、ぜひゴールへ向かってください。

わたしは昨年、小山田隆二さんのサポーターをしまして、
RUN+TRAILでも記事にしていただいたんですが、
実はあんまりサポートが上手にできなかったので(笑)
サポーター引退しました(笑)(あれ?クビかも(笑))
だからこその、こうやった方がいいよーのお話です。

サポーターにならなくても選手を応援する方法はたくさんあります。
ボランティアスタッフもそうだし、エイドに応援に来てくれるだけでも選手にとっては嬉しいもんです。
もし知り合いが出場してるなら、1か所でも良いので応援に行ってあげてください。
お前来なくていいよ~なんて思う人一人もいません。
知ってる顔を見ることでパワーをもらえるから。

さぁいよいよですねー。
私はこっそりSTY走ってますので(笑)
誰か私を見つけたら背中を押してください!

2
Facebook Twitter
previous post
幻のIZUに愛をこめて
next post
共感と信用

You may also like

UTMF2015サポート編~その4~

2015年10月20日

スーパースター

2014年1月8日

参加者人数の訂正のお知らせ

2014年1月21日

貴婦人ダケノススメ①

2015年4月8日

抽選エントリーということ

2014年3月3日

小山田隆二さんと私

2013年12月20日

大会2日目の、その2

2015年7月13日

新しい旅

2016年1月3日

大会エントリーをお考えの方へ

2015年2月9日

マニュアル作ってます

2015年5月8日

3 コメント

アバター
輿石 2014年4月19日 - 9:29 AM

私は来週初めてのサポートを行います。
選手も私も初めてのUTMFですので非常に参考になりました。

Reply
YUMI MATSUI
YUMI MATSUI 2014年4月21日 - 10:21 AM

輿石さん、初めてのサポートは緊張ですよね。
でも、大体同じぐらいの時間帯にサポートする人っていうのがだんだん出来てきて、その人たちと仲良くなれるので、それも楽しいですよ。
とにかく寒いですし、来るか来ないかわからない人を待つのは辛いなって思う時もあると思います。
でも【信じて待つ】という気持ちが一番大事かな?と思います。

絶対に来る、何があっても来るって信じて、来たら背中を押す。

で、がんばった暁には、ゴールで100マイル走った英雄と再会できます。

極限状態で走ってるので、本当に好きなものしか食べられない、飲めないって感じになる場合も予想されますので、これだったら何があっても食べれる!ってものを用意しておくといいですよ。

あと、各エイドには一応お湯も用意されているんですが、それもあくまでも選手用なので、自分の分は自分で沸かして飲んでくださいね★

Reply
アバター
輿石 2014年5月3日 - 2:13 PM

返信ありがとうございます。
無事にサポートやりきりました!しかも、二人分(^^;
松井さんのブログ参考になりました!というか読まなかったら出来ませんでした。
本当にありがとうございます!

サポートが終わり今度は自分のレース(もちろんスリーピークスですよ♪)に集中します。

Reply

輿石 へ返信する Cancel Reply

松井 裕美

松井 裕美

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」事務局

主婦で母で会社員で個人雇用主で・・・自分でも何屋かわからない、おっちょこちょいの暴れん坊。
山梨県北杜市で開催した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」の事務局であり言いだしっぺ。
ランナーじゃない、政治家じゃない、金持ちじゃない、一般の主婦がトレイルレースを開催する為に 七転八倒する様子をメインにお届けします。ちょっとだけトレイルランナー。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2018

    • December (1)
    • October (2)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2017

    • November (1)
    • October (2)
    • March (1)
    • February (1)
  • 2016

    • September (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (2)
    • November (1)
    • October (7)
    • September (4)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • October (4)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (6)
    • January (6)
  • 2013

    • December (6)

Categories

  • 3peaks
  • TRAIL GINGER
  • サポート日記
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • レース Race
  • 出場した大会
  • 地図読み登山
  • 大会開催について
  • 山梨のトレイルについて
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top