MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

Run or Die

UTMB 2013 (2) Courmayeur – Champex

written by RAMBLER December 20, 2013

かなり前回(1)から時間が空いてしまいましたが続きを書きます。今回はクールマイユールからシャンぺ湖までの中盤まで。昨日ちょうどUTMB2014の各レースのエントリーが開始されたので、エントリーされた方は写真を見て妄想にふけってもらえれば光栄です。

青線が今回の行程

青線が今回の行程

【12】REFUGE BERTONE ~82,4 km

標高1192mのクールマイユールの街を抜けて800m UPの標高1979mにあるベルトーネ小屋を目指す。イメージとしては北丹沢の第二CPから姫次に登るのに似ている。単調なつづら折れの登りをひたすら登っていくが、まだ朝10時くらいで快晴なこともあって既に日差しが強い。この先のUTMB最高地点にあるグランコルフェレに到着する頃には日差しが最も強い時間帯になる事が想像できて気が重かった。途中途中でクールマイユールの街を見下ろせるポイントがありとても綺麗だった。

眼下に見えるクールマイユールの街

頂上付近にあるベルトーネ小屋でコーラを飲んで直ぐに出発。そして少し上がるとイタリア側から見たモンブラン(モンテ・ビアンコ )が見えて来た。

イタリア側から見るモンブラン

刺すような日差しによる暑さと疲労とで写真を撮る気になれなかったが、もう二度と来る事は無いかもしれないので立ち止まってモンテ・ビアンコの写真を撮った。4年前CCCに出る為に作ったこのストック。今回のUTMBに向けて新作を作って為す予定もあったが製作時間がとれなかった事もあり、結局4年前のストックをそのまま持って来た。

自作のRunning Stick ”RS-98” とモンブランの写真(営業用)

このストックの名前はRS-98という名前で、98はCCCの98kmを指すもので、当初は100マイルの強度には耐えられないと思っていたが、これまで八ヶ岳スーパー、UTMFと100マイルレースで使用してき強度は充分とわかっていたので持ってきた。

とはいえ、まだ完走したわけではない。完走して初めて証明できる。既にあって当たり前の空気のような存在ではあるが、自分がゴールを目指すモチベーションはこのストックの存在が大きい。

 

【13】REFUGE BONATTI ~89,8 km

ベルトーネ小屋からボナッティ小屋まで続く約15kmのフラットなコースは、モンテ・ビアンコからグランドジョラスまで3000m級の断崖をズドーンと見通せる景色は圧巻。しかもほぼ平坦でトレイルランナーにとっては楽園そのものだ。しかし、今は景色を見る余裕など無く、コース上の自然の沢を見つけると頭から水をかけ、熱中症と戦いながら進んでいる。

左手前の山がグランドジョラス。奥に見える山の小さな凹がグランコルフェレ。直線距離で8km程先。



ボナッティ小屋

実はクールマイユールを越えればCCCと同じコースだし、コースを知っているので自分には有利だと奢りの気持ちがあったが、人間4年前の山道を憶えているか?というと憶えているわけが無い。昨日走ったトレイルでさえ、記憶しているようで実はしていないものだ。むしろ過去の曖昧な記憶とリアルとの誤差による脳内の補完作業のおかげで余計に疲れたように思う。今ほど走力が無かった4年前のCCCの時の方がはるかに全てが新鮮で気持ち良く走れていた。 10km程このトレイルの楽園とも言えるなだらかなトレイルを進むとボナッティ小屋に到着。時間は午前11時40分くらい。日差しの厳しさがは増すばかりだった。ボナッティ小屋でコーラを飲んで、次のエイドのARNUVAを目指す。

 

【14】ARNUVA  ~95,0km

正午になるが相変わらず良い天気で雲ひとつない。この暑さはクールマイユールを出る時点で想定していたのでUTMBのオフィシャルショップで売っていた300mlの空のフラスクをデポから持って来ていて、これに自然の沢の超冷たい水を入れて氷嚢のようにして首にあてて走ることで熱中症をある程度抑え込むことができた。


この雪解けの超冷たい水を浴びながら進んだのである程度は熱中症を抑え込むことができた。

ボナッティ小屋からのフラットで楽しかった約5kmの区間が終わり、ARNUVAエイドに到着。これから中盤のハイライトとなるグランコルフェレ(フェレ峠)前の重要なエイドである。暑さでムワッと熱気のこもるエイド内に入る。暑さでいつもよりは食欲が無いが、エネルギーを使うグランコルフェレを前にフルーツやパンを無理矢理お腹に詰め込む。何も食べられなかったUTMFに比べて、今回はまだ食べられるだけマシな状態だった。相変わらず雲ひとつ無く、突き刺さるような日差しの下でUTMB最高地点(2527m)のグランコルフェレを目指す。

 

【15】GRAND COL FERRET ~99,5 km



写真の通りわかってはいたが、全く日光を遮るものがない。氷河から吹いて来る冷たい風があるだけマシだが、日光が容赦なく照りつける。グランコルフェレの頂上を見上げると頂上付近に米粒程の人が歩いているのが見える。見上げる事で「あそこまで行くのか!」という絶望感をより一層大きくするので、今回はレース全体を通して折角の景観なのに3回しか上を見上げ無かった事をしっかり憶えている。グランコルフェレから見降ろす谷の景色はUTMBでも最も美しい場所の一つであることは間違いない。

“Tour du Mont Blanc” 本来は歩いて周るコースだ。今はオフシーズンでお花も無い。今度はオンシーズンにプライベートで来たい。

途中で会ったチーム100マイルのヨネヤマさん。来年のWS100の難関抽選を見事引き当てたたラッキーGUY。



写真では美しいが、見上げると稜線に蟻程の小さな人が見えると「そこまで行くのかよ!」と絶望的になる。

4年前のCCCの時もコルフェレで日光にやられて熱中症気味になって、頂上まで1時間40分で通過しているが、今回は登り切るのにちょうど2時間かかっている。休んだつもりもないし、体感的にはCCCより調子良く進めた気がしていたのだが・・・やはりここまで20時間、約100kmの道のりを不眠で進んでいるとペースはこれだけ落ちるのだろう。ここで時間は14時半。まだゴールまで36時間を切れるペースで進んでいる。


この下りが延々と10km続く。

標高2500mのコルフェレ峠を過ぎると、ここから次のエイドであるラ・フリまで約10kmの長く緩い下りが続く。元気があれば声をあげて走りたくなる極上トレイルなのだが、そんな気力も体力も無くただ淡々とゆっくり下ることしかできない。5kmを過ぎるとトレイルの途中では何人も日影で寝転がって休んでいる選手がいた。みんな暑さと眠気にやられているようだった。そして長い長い下りを終える舗装路に出てると地元の人達からの多くの声援を受けてエイドのラ・フリに到着した。時間は16時半。下りで10kmなのに2時間ほどかかった。

途中にある名物の私設エイド。白いパオが目印。

大会中、水が出っぱなし。

DVD激走モンブラン2011で鏑木選手がコケた石(コーナーに見える白い石)。この160kmに及ぶ長いコースでは直角コーナーがあまり無くて、それで調子が狂って転んだと思われる。何度も観ているので現場に行くとそういうのが発見出来て面白い(笑)


2009年の同じ町での写真。4年前の子ども達と似てるけど違うかな?

ラ・フリのエイド

ラ・フリのエイド内は疲労を隠せない選手達が並んだテーブルにまばらに座って、ボーっとしている。自分もその中の1人だった。反対に応援の人達はやけに元気だった。食事がのどを通らず、UTMFの苦い思い出が蘇り初めていて、このレースで初めて「リタイアしたい」という気持ちの方が大きくなっていた。時間を見ると36時間台のペースで進んでいたが、もうこのペースを維持できないとわかっていて下方修正せざるを得なかった。しかし、ここに長く居てもしょうがないので、休むなら次のシャンぺ湖で休もうと思い気持ちを奮い立たせてエイドを出た。エイドを出ると夕方の光に変わっていて、気温も若干下がっていてなんとか行けそうな状態になった。ここからも川沿いに約10kmの長い長い下りの林道が続いて下り切った後、約5kmで600m UPの登りを上りきると大エイドのシャンぺ湖に到着する。

モンテ峠までの最後の写真。もう写真を撮る気力が無くなっていた。

林道を下り切って、シャンぺ湖に向かう上りがスタート。気温が急に落ちてきて体が冷えてたせいか、今度は今まで味わった事が無い強い眠気に悩まされた。2009年に参加した日本人の多くがこのシャンぺ湖の前後でコース上で寝ていた為に強制リタイアとなった事例があったので、寝たいのを何度も我慢してフラフラになってきて、5分で進めるところを10分くらいかけて進むような状態になった。あと少し、あと少しと念仏を唱えながらシャンぺ湖を目指した。

【17】CHAMPEX-LAC ~123,6 km

時間は夜の19時。なんとかフラフラになりながらシャンぺ湖に到着。moto君に迎えられた瞬間、「とにかく20分眠る!」と言って、仮眠室へ直行。仮眠室には人が沢山いると思ったら割と空きがあった。10cm程のマットレスに薄い毛布が敷かれていて、とにかくそのまま眠るも、眠たいのになかなか寝付けない状態だった。そのため20分が40分になり、ようやく10分くらいだけ眠れて結局仮眠室に1時間程滞在してしまった。その後に食事をしたのでトータルで約1時間半ほど滞在してしまった。ゴール目標を38時間に再設定して20時40分にシャンぺ湖を出発!

仮眠を経て、大復活なるか?!

UTMB 2013 (3)  Champex – Chamonix へ続く・・・(年内には書きあげます!)

0
Facebook Twitter
previous post
チーム100マイル:ラビット日記(4)
next post
ひやかしエントリー撲滅運動

You may also like

UTMB 2013 (3) Champex – Chamonix

2014年1月4日

トレイルランニングことはじめ(UTMB編)

2012年12月22日

トレイルランニングことはじめ

2012年12月12日

UTMB 2013 (1) Chamonix – C...

2013年9月10日

UTMF試走VIDEO 雪見尾根~長者ヶ岳

2013年4月15日

トレイルランニングことはじめ(Run or Hike)

2012年12月26日

ひやかしエントリー撲滅運動

2013年12月24日

伝説のグルっと一周50マイル in 箱根

2013年1月3日

UTMB 2013 – 街で見かけたギアなど

2013年9月13日

点と点

2013年6月4日

Leave a Comment Cancel Reply

RAMBLER

RAMBLER

ゲームソフトディレクター。2007年のハセツネカップに出場した友達の応援に行って感動したことからトレイルランを開始。以降はハセツネ、CCC、信越五岳、八ヶ岳スーパー100マイル等を完走。また、自作カーボンストックの製作状況やギアレビュー等を自身のブログ「夜明けのランブラー」で公開している。ランニングチーム『RUN OR DIE』に所属。

Archives

  • 2015

    • September (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2014

    • November (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2013

    • December (4)
    • November (3)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (4)
    • January (8)
  • 2012

    • December (5)

Categories

  • 100mile
  • BOOK
  • info
  • MC2
  • MMA
  • Mountain Circus
  • Music
  • MYOG
  • OMM
  • tips
  • Trail Running
  • UTMB
  • UTMF
  • ギア
  • チーム100マイル
  • トレーニング
  • マラソン
  • レース
  • 応援
  • 草レース
  • 食

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top