MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

Run or Die

UTMB 2013 (1) Chamonix – Courmayeur

written by RAMBLER September 10, 2013

自分のフォトストリーム-714

2009年のCCCを完走後にUTMB選手たちのゴールを見ていて、

「いつか自分もUTMBを走り切ってこのゲートをくぐりたい!」

と思ってから丸4年。その後、諸々都合等あってエントリーすることすら叶わなかった空白の3年間があり、そして今年2013年8月30日金曜日。遂に念願のUTMBのスタートラインに立つ事が出来た。

そんな喜ぶべき状況にあるはずなのだが、大会日程が近づくに連れてモチベーションは低下する一方だった。というのも仮想UTMBとして出ていたおんたけ100kで股関節を痛めてしまって3週間1歩も走れず、体重も増えて仕上がりはベストには程遠い状態だったことによる半ば諦めモードもあったのかもしれない。

もうひとつの理由としては、世界の様々な100マイルレースに周囲の人が参加している昨今、これまでは100マイルレース=UTMBという単眼さが無くなって、多くの素晴らしい100マイルレースの中の1つのレースという見方に変わっていた事もあるのかもしれない。

でもシャモニーに来れば誰もがわかるが、街はF1レースでも始まるのかくらいに盛り上がり、UTMBは他とは別格の世界で最もメジャーな100マイルウルトラトレイルレースである事は揺るぎ無く、また来年来られるかどうかはわからないのだから、

「1回コッキリのチャンス。とにかく完走して1発でキメよう。」

という狙いはモチベーションの高低に関わらず、ずっと心の根底にあった。

しかし、4年前に約半分の距離のCCCを走った直後にそう簡単に完走できるレースでは無いこともわかっていたので、4年前の自分にどういう結果で応えられるか?自分自身もそれが楽しみだった。

青線が今回のコース

青線が今回のコース

30日金曜日、午後16時。
スタート30分前にスタートゲートに到着。既に教会前のスタートエリアは選手と応援者でごった返していて、既に早い時間から位置を確保している人が前にいて、行列の後方にある教会の前に立つのが精いっぱい。
自分のフォトストリーム-690

自分のフォトストリーム-712

MMAブロガーの3人

スタート5分前。大好きなDaft Punk / Get Luckyが会場に大音量で流れて気分がアガったおかげで、ここでようやくスイッチが入った。スタート直前の大事なタイミングにフランスを代表するエレクトロミュージックの鬼才ヴァンゲリス、そしてダフトパンクを流すあたりは”フランスはトレイルランだけじゃないぜ”というお国自慢なのかもしれない。

そして、スタート直前。遂にヴァンゲリスのあのテーマ曲”conquest of paradise“が流れてスタート会場は最高にヒートアップ!!
自分のフォトストリーム-710

「ああ、本当にこれからあのレースを走れるんだ・・・」

大きな歓声が巻き起こる中、この4年間の感慨深い想いが湧きだしてきた。しかも、過去3年間は悪天候で通ることが出来なかった本物のUTMBノーマルコースでのスタートだ。行きたくても行けなかった空白の3年間を埋めるには申し分ないシチュエーションでのスタートに気分がアガらずにはいられなかった。

 

前半マップ

前半マップ

【1】CHAMONIX ~LES HOUCHES〜 LE DELEVRET 0~13,6 km

大歓声のシャモニーのメインストリートを抜ける。お祭り騒ぎで渋滞が発生していて殆ど走れる状態ではない。夕方16時スタートにも関わらずまだ昼のように明るい。実は暑さを想定していなかったの暑い時用のシャツを日本から持って来なかったので、急きょ大会のサロンで購入していた。
自分のフォトストリーム-726
自分のフォトストリーム-730
自分のフォトストリーム-731
自分のフォトストリーム-732

自分のフォトストリーム-736

Les Houches

その後、8km程のロードと平坦なトレイルを走り抜け、ウォーターステーションのある小さな街、Les Houchesに到着。この街もお祭り騒ぎで、地元のバンドによるライブがおこなわれていた。カップにコーラをもらって直ぐに走りだした。それからしばらくして、Les Houchesを過ぎてトレイルに入る時に小さな人集りが出来ていて、よく見ると驚くべき人物がいた。
自分のフォトストリーム-734
自分のフォトストリーム-738
自分のフォトストリーム-739

説明不要の世界最強のトレイルランナーであるキリアンがひょっこり一般応援者の中に混じっていたのだ。誰かが目ざとく発見して小さな人だかりが出来た瞬間に通りかかり、記念にパチリ。選手でも出ていないし、シャモニーに居ないキリアンと写真が撮れたのはかなりラッキーだった。Le Houchesを過ぎると約800mUPのLe Delevretへのアタックとなる。選手は沢山いたが、トレイルはダブルトラックくらいの広さがあり、渋滞はほとんど起きていなかった。
自分のフォトストリーム-741
自分のフォトストリーム-742

自分のフォトストリーム-746

左がKoichiさん(dogsorcaravan.com)、右はsanpoさん(DMJ)。彼らに会ってペースが速い事を知り、ここからペースダウンした。

自分のフォトストリーム-747
自分のフォトストリーム-753
自分のフォトストリーム-754

 

【2】SAINT GERVAIS ~20,9 km

シャモニーよりも都会的な地方都市といった印象。お祭り騒ぎはシャモニー以上で、誰もがスター扱いの声援を受ける。

「もうここで終わっていいですか?」

この大歓声の中で終わったら本当に気持ち良く終われると本気で思うくらい沢山のメーカーフラッグが立ち並ぶ派手なゴールゲートだった。エイドに並んでいるものは、パン、チーズ、スープ、バナナ、オレンジ、クッキー、チョコなどなど、それからエナジーバーもあった。概ねいつものUTMBのエイドメニューだ。しかしここで終われるわけもなく、水を補給して、パンとフルーツを食べて先を急ぐ。

自分のフォトストリーム-765

あのしょっぱいスープは今年も健在。フランスパンを浸して食べると美味しい。

自分のフォトストリーム-766

ここのエイドは綺麗どころを揃えてました。

自分のフォトストリーム-760
自分のフォトストリーム-762
自分のフォトストリーム-763
自分のフォトストリーム-764

 

【3】LES CONTAMINES ~31,2 km

サン・ジェルヴェの街からコンタミンヌの街まで約10kmで300mUP程の緩いトレイルを進む。時間は夜の19時台。まだ明るく、そして暑い。早く日が落ちて欲しかった。そしてこの区間で突然の異変を感じた。緩い登りなのに心拍がいつもより10くらい高くて、走るとハートレートが即レッドゾーンを越えてしまう状態となって走りたくても走れなくなっていた。

「あれ?何かおかしい…」

標高も高いわけではなく全く原因がわからなかった。時間を見ると日本では夜中の3時台なので、おそらく時差的に寝ている時間帯だからだろうと勝手に思っていた。とにかく心拍を上げないようにゆっくり進んでコンタミンヌのエイドに到着。ここは最初のアシストポイントとなる場所だ。サン・ジェルヴェに負けない多くの歓声が待ち受けていて関門を抜けると、自分を発見したmoto君から大きな声で呼ばれアシストポイントへ移動した。ここの関門時間はスタートから6時間。自分が通過したのはスタートから4時間半くらいなので、残り1時間半前にクリア。このレースは日本のレースのように優しい関門時間のレースでは無いのだ。容赦無く足切りしてくる。とにかく潰れない範囲で走れるところはキッチリ走ってコンタミンヌを抜けないといけない。

自分のフォトストリーム-767
自分のフォトストリーム-770
自分のフォトストリーム-771

 

アシストエリアでmoto君と合流。兄のnobuさんがこのUTMBに出走しており、その弟のmoto君が兄のサポートに付いているのだ。そして職業が看護士なので、自分の様子を見て

「汗かき過ぎてますね。電解質を摂ってください」

とアドバイスをもらった。先ほどの心拍が上がっていたのは暑さによる脱水症状が原因だったことがここで判明する。もし指摘されなかったら脱水症状とわからずに無策でこの先に突入していただろう。彼にこのタイミングでここで会えた事は本当に”Get Lucky”だった。塩熱サプリを2,3粒ガリッと噛んでコンタミンヌを出発した。

自分のフォトストリーム-966

nobuさん(MRH)

 

【4】LA BALME ~39,3 km

コンタミンヌからこのエイド、ラ・バルマまでは距離8kmで約700mUP。この後に控えるボンノム峠に入る前の小さいが重要なエイドだ。ここで栄養をとって、序盤で最も標高の高いボンノム峠(2443m)へアタックするべくいつもより多めに食事を摂った。先ほどの脱水症状の影響もあって身体に力が入らず調子もあまり良く無かった。ここで最後まで走りきれるのか?不安の方が大きくなってきていた。空は満天の星空で、時折下弦の月が山の際から見えるとライトが無くても走れるくらいの明るさだった。満月ならもっと明るかったことだろう。今が”調子の底”だと思って遅くても黙々と進み、ひたすらその回復を待った。そしてさらに嫌な事が発生していて、ジェルフラスクの蓋が緩んで胸ポケットの中がジェルでベトベトになっていた。なのでジェルを次第に摂りたくなくなっていて、こういう細かいところで調子が狂ってくる・・・ということは分かっているのだが、やはり嫌なものは嫌だ。こういう時だからこそ、余ったストラップが風になびいて当たるとか妙に細かい事が気になってしまうものだ。

自分のフォトストリーム-772

 
【5】REF. CROIX BONHOMME ~44,7 km

小エイドのラ・バルマからボンノム峠までは距離5kmで600mUPの傾斜のきつい登りが続く。数字的には大したことはないと思えるかもしれないが、前半の山場と言っていいだろう。暗くて景色はわからないが、山頂まで続くヘッドライトの列で山のディティールがわかる。そして、星空にヘッドライトの光の列が繋がっているような圧巻の光景だ。誰もいないモンブランの山奥でトレイルランナーだけが見られる異様な光景。世界中から集まったクレイジーな奴らが作りだす光の芸術ともいえる光景をおかしく思いつつ、トレイルランをはじめて良かったと思える瞬間だ。

相変わらず脱水症状の調子の悪さは続いていいて、少しでも走ると直ぐに心拍が上がってしまう。こういう調子が悪い時にやる事はペーサーを見つける事だ。自分が気持ち良く着いていけるペースの人を探して着いていく。そうすることでいくらか楽に進めるのだ。ペーサーをかわるがわるすること約1時間。ようやくボンノム峠の頂に到着したか?と思いきや欧州の山はそこからが長い。頂上と同じくらいの標高のゆるやかな稜線が1~2km程続いてようやく頂上に辿りつく。日本の山のように山頂がハッキリしていない。

結局、頂上がどこかわからないまま、下りになる。CCCの時は下りになるとペースの落ちる人が多かったが、UTMBはさすがにそう言った人は少なく、みんな良いペースで下っていく。山頂から次のシャピューまでは6kmで1000mDOWN。上手く下らないと一発で前腿筋が終わってしまう長い下りだ。(夜間なので写真は撮っていない)

 
【6】 LES CHAPIEUX ~50,0 km

6kmの長い長い下りを終えるとすぐにシャピューのエイドが出現。入り口で荷物検査をしている。レインジャケット、予備ライトと電池、防寒着のチェックがおこなわれた。予備ライトがザックの奥底にあり、取りだすのがたいへんだったので、今後は出し易いようにした方が良いと思った。下りで休めたこともあり、体調はいくらか回復していて底を脱した感があった。そして思いきって時間をとってジェルでベトベトした胸ポケットをトイレで洗う事にした。おかげでスッキリしてセーニュ峠アタックへと向かった。エイドでは派手なダンスミュージックが流れて盛り上げていた。

 
【7】COL DE LA SEIGNE ~60,2 km

距離10km。標高1500mから2500mまで一気に登る。セーニュ峠まで真夜中だったこともあり、景色が全くわからず。見上げた先に連なるヘッドライトがセーニュ峠のシルエットを想像させ、ただひたすら登っていると気が着いたらセーニュ峠は終わっていた。夜間なのでその素晴らしい景色が見られないのが残念。またいつか歩きで巡ってみたいものだ。そして標高2500mから次のLac Combal(1964m)まで一気に下る。

 
【8】LAC COMBAL ~65,0 km

ラックコンバルのエイドに到着。1週間前の体験なのに、なぜかここの前後の記憶が飛んでいる。何を食べたのか?何を飲んだのか?まったく記憶に無いが、ここまでで体感的には既に90km位は来ている感覚だったが、まだ65kmなのか?!と落胆した事だけは憶えている。

鏑木選手曰く

「UTMBはUTMFの1.5倍辛い」

という言葉を思い出す。距離や累積標高はUTMFと近くても平均標高は圧倒的にUTMBの方が高い。見えない身体への負荷はそれなりに高いはずだ。それが1.5倍辛い要因の一つだと思う。この夜は寒さはさほど感じず、ミッドレイヤーにキャプリーン4を着て、その上にレインジャケットを着ているが、下はスタート時のままのハーフタイツとカーフガードのままだったがこれで充分だった。

自分のフォトストリーム-773

 
【9】ARETE DU MONT-FAVRE ~68,9 km

UTMBの核心部とも言えるアレーテ・モンファーブル。トレイルランやトレッキングで来たものにしか見られない特別な光景がそこにある。目の前に迫る氷河と奥の奥まで連なる山脈の眺めは圧巻。UTMB2011の映像でキリアンとセバスチャンがトレインを組んでいる空撮シーンは多分ここ。同じ場所にいると思うとワクワクしてきた。やっとここに来れたという感動に浸りながら、しばし撮影をしていた。ちょうど朝日が昇って来てシャッターチャンスには最高の時間帯だった。

自分のフォトストリーム-777
自分のフォトストリーム-781
自分のフォトストリーム-782
自分のフォトストリーム-785
自分のフォトストリーム-786
自分のフォトストリーム-792
自分のフォトストリーム-798

 
【10】COL CHECROUIT ~73,4 km

選手とボランティアだけがいる小さな山小屋のエイド。パラソルが並んでいてかわいいエイドだが、それでも標高は2,000mほどの所にある。あと4kmくらいで大エイドのクールマイユールに着くのだからスルーしても良かったのだが、既にそういう判断が出来ない状態にあった。ここでは紅茶とパンをいただいた。今回は今年のUTMFでの胃腸で痛い目をみていたので、胃腸対策は徹底していた。特に夜間はお腹を冷やさないように冷たい飲み物は飲まず、コーヒーか紅茶を飲んでいた。そして、腹巻きもしていた。そして今回は敢えてフロントボトルはサブボトルとして、メインは背中に入れるハイドレーションにして背中で温まったスポーツドリンクを飲んでいた。そのおかげか、胃腸はこの段階でも機能していて固形物もしっかり食べられる状態にあった。エイドを出てからクールマイユールを見降ろす下りは細いシングルトラックの日本のような急なトレイルが続く。油断すると足を捻りそうだった。そしてクールマイユールの街に出るが、一昨日にTDSの応援で行っていたので2回目のクールマイユール。選手として来ると見える景色が違うのが不思議だった。

自分のフォトストリーム-810
自分のフォトストリーム-811

 
【11】COURMAYEUR ~77,7 km

朝9時半くらいにクールマイユールに到着すると、sasahinさんが元気に迎えてくれて、エイドではmoto君と今回たまたまフランス旅行をしていた友人が出迎えてくれた。アシストポイントにてあれやこれやとお願いする。疲労は隠せず、かなり横暴な言い方になっていたかもしれない。本日も天気が良く、デポバッグからキャップにつけるモンベルの日よけカバーを取りだした。それ以外は特に装備の入れ替えはしなかった。エイドの建物の2階は広々としていてアシストの無い人達のエリアとなっていて、シャワーを浴びている人もいた。次回出る事があればシャワーを浴びてスッキリするのもいいなと思った。雲が無くこの先グランコルフェレまでの日差しが気になっていた。2009年のCCCでもグランコルフェレの手前の天気の良さで暑さにやられてしまった嫌な事を思い出しながらエイドを出た。

自分のフォトストリーム-814
自分のフォトストリーム-818

自分のフォトストリーム-821

アシストエリア

自分のフォトストリーム-822

通常の選手エリア。かなり広い。

(つづく)

0
Facebook Twitter
previous post
点と点
next post
UTMB 2013 – 街で見かけたギアなど

You may also like

トレイルランニングことはじめ(UTMB編)

2012年12月22日

点と点

2013年6月4日

UTMF試走VIDEO 雪見尾根~長者ヶ岳

2013年4月15日

ひやかしエントリー撲滅運動

2013年12月24日

トレイルランニングことはじめ(Run or Hike)

2012年12月26日

伝説のグルっと一周50マイル in 箱根

2013年1月3日

UTMB 2013 (3) Champex – Chamonix

2014年1月4日

トレイルランニングことはじめ

2012年12月12日

UTMB 2013 (2) Courmayeur –...

2013年12月20日

UTMB 2013 – 街で見かけたギアなど

2013年9月13日

Leave a Comment Cancel Reply

RAMBLER

RAMBLER

ゲームソフトディレクター。2007年のハセツネカップに出場した友達の応援に行って感動したことからトレイルランを開始。以降はハセツネ、CCC、信越五岳、八ヶ岳スーパー100マイル等を完走。また、自作カーボンストックの製作状況やギアレビュー等を自身のブログ「夜明けのランブラー」で公開している。ランニングチーム『RUN OR DIE』に所属。

Archives

  • 2015

    • September (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2014

    • November (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2013

    • December (4)
    • November (3)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (4)
    • January (8)
  • 2012

    • December (5)

Categories

  • 100mile
  • BOOK
  • info
  • MC2
  • MMA
  • Mountain Circus
  • Music
  • MYOG
  • OMM
  • tips
  • Trail Running
  • UTMB
  • UTMF
  • ギア
  • チーム100マイル
  • トレーニング
  • マラソン
  • レース
  • 応援
  • 草レース
  • 食

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top