MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

地を這う

UTMFってなんだろう?

written by 松井 裕美 April 23, 2018

いよいよ今月末。
UTMFが開催となります。

世間も、というかSNS上でも日々UTMF関連の投稿が増え
盛り上がりを見せています。

色々意見はあるでしょうが、トレイルランニングレースの中で
日本最大がUTMFと言うのは大げさではないと思います。

それは参加人数もですが、そこに関わる人間が多く
スタートの華やかさ、そこに向かう選手の気迫、海外参加者の多さから言っても
UTMFは日本最大と言えると思います。

かく言う私もUTMFは山梨がスタート&ゴールになっている為
2013年より、様々な面でUTMFに関わっています。

 

2013年。

私はスタッフであり、サポートでもありました。

レース前のコース整備やマーキング作業に関わらせていただき、
その後のスリーピークスでもマニュアル作成の面でとくに医療、コース整備は参考にさせていただきました。

そして当日は、小山田さんのサポートとして大会コースをめぐりました。

今であれば当たり前の光景である

100mileを走る小山田さん、サポートする松井。

でも、思い起こせばこれが初めての100mileで、これが初めてのサポートでした。

当時、100mileを周りに走ったことがある人はほとんどいず、
いるとしても、エリートランナーと呼ばれる人たちばかりで、
一般ランナーの小山田さんが走るのに、どんな練習や準備が必要かわからず、
ましてやサポートという分野についても、分からないことだらけ。
必要な装備も、食料も、飲み物もわからない。
それなのに、2013年のUTMFのスタート直前に小山田さんが39度の熱を出し、
こんな状態の人を走らせていいのか?とスタートを見送ってから心配、不安、ご家族へ申し訳ないという気持ち・・・
そんなものが溢れ、泣いてしまったのが昨日の出来事のようです。

結局その年は40時間でゴール。
走る方も大変だけど、サポートする側も大変。
眠気も、空腹も、疲れも、すべてがマックスでした。

当時、トレイルランニングをやっている仲間も少なく、
地元開催なのに、地元の人の方が知らない。
(これは2018年の今もあまり変わらないかもしれません。。。残念ながら。。。)
とにかく、走る人も、サポートする人も、どうしたらいいかわからない中で
試行錯誤して戦ったのが2013年でした。

 

2014年。
私はコース整備、マーキングを大会前に行い、大会当日は【STY】を走っていました。

この頃のSTY、本当に人気のない、エントリー募集開始しても、しばらく定員が埋まることもない、
ついでに言えば、そんなレースあるの?ぐらい、地味な存在でした。
どのぐらい地味だったか。
UTMFの陰に隠れ、STYなんて全く光が当たらない。
大げさじゃなくて、そんな存在でした。
それをなんとか盛り上げようと、渋井さんがこんなブログを書いてくれたほど(笑)
一応私のことも紹介してくれてます(笑)

[SC] STY/Shizuoka to Yamanashi 2014 有力選手紹介

しかもこの年のSTY。
大会1か月前に、コース変更発表され、
70㎞ちょっとの予定が突然91.5kmへ変更されました。
大会1か月前に20㎞近く延長になったわけです。
詳しくは当時のD/Cをご覧ください。

えーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

と、クレームを入れる人はいず、出場者全員粛々と受け入れる(笑)という、
STY参加者全員、色んな意味で分をわきまえていました(笑)

その当時、やっぱりロングレースの花形は100mileで、
100mileコースがあるのにそっちに出ずに、短いレースを選択した方には、何とも言えない負い目があったんです。

2018年と2014年はたった4年しか経ってないのに大きな違いがあり、
STYに対する、認知度も市民権も全然ちがいます。
でも、これが、トレイルランニング文化の成熟なんだなーと、すごく感じます。

さて、2014年STYへ出場した私は21時間でゴールいたしました。
直前で膝を故障し、ガッチガチにテーピングして、なんとかしのいでスタートした私は、正直30㎞地点の西富士中で辞めたかったのです。
でも、諦めずにゴールした理由は夫の存在でした。

そう、サポートを夫に頼んでいたのです。
夫は別にトレイルランニングが好きなわけでも、レースが好きなわけでもない普通の人で、
そんな彼にサポートを頼んだ私は、終始彼のことが心配で(笑)
エイドにたどり着けてるのか?お願いしたものを持ってきてくれてるのか?
眠たくないか?などなど、夫のことが心配で、速くたどり着こうという一心で進んでいました。
なので、彼のおかげでゴール出来たわけです。ありがとう、マツポン。

 

2015、2016年も変わらずコース整備&マーキングをおこないましたが、
大会当日は選手ではなく、小山田さんのサポートをしてます。
この2年間のUTMFについてはMMAブログに書いてありますので、探してみてください。

 

さて、今年で6回目のUTMF。
2018年、私は何をするかと言いますと、
はい、例年通りのコース整備、マーキング、小山田さんのサポートです。

UTMFも毎年、サポートスタッフが増えているので、私が手伝うのはほんの一部。
大会直前のマーキング程度ですが、少しでもお役にたてれば・・・と、今年も大会前に少しだけお手伝いさせていただきます。

前文に述べたように、私が小山田さんのレースサポートをするきっかけは2013年のUTMFでした。
小山田さんが私に依頼した理由は、当時もうスリーピークスの準備が始まっており、
色々な面で言いやすい、頼みやすいという理由でした。

結局2018年の今に至るまで、たぶん10本ぐらい彼のレースサポートをしているのですが、
2013年に私がサポートについた時、周りは
「なんで?サポート必要?」とか「知識の薄い松井がサポートで大丈夫?」と言われました。

でも、時を重ねると、変化していくもんで、
今年、いろんな方からUTMFについて質問を受けるのですが、
その質問の大半が

「サポートって何したらいいですか?」

という質問です。
気が付くと、私のことを「ランナー」として認識している方はほとんどいず、
「サポーター」として認識している方が多いという、思ってもなかった結果です。

私はUTMFが無ければ、走る誰かをサポートすることなんてなかったし、
サポートをする面白さを感じることはなかったかもしれません。

小山田さんをサポートしたのをきっかけに、他の選手サポートを頼まれてしたこともあるので、
そういった質問をいただくのだと思います。

サポートって何をしたらいいのか?

答えは、その人によって違います。

折れそうな心を支えてほしいのか

距離や累積標高や今後のルートを知りたいのか

荷物を持ってくれるだけでいいのか

ご飯を食べさせてくれればいいのか

10人いれば10人してほしいことは違ってきます。
なので、もし、サポートをすることになったら、
何をしてほしいのか、何を求めているのか?を良く確認した方が良いと思います。

まえに、自分のブログに、サポートって何をしたらいいか?を書いていたので、もしよかったら参考にしてみてください。
今年はすでにコースが違いますし、私も書いた割にはこんなに色々できていないのが現状ですが(笑)

UTMFをサポートするあなたへ

 

さて、相変わらずの長文になりましたので、
タイトルに戻ります。

「UTMFって何だろう?」

答えは、走る人も走らない人もみんなが楽しめるお祭り。
トレイルランニングフェス。
なんだと思います。
色々言う人もいるけど、色々言うってことは、それだけ結局注目してる証拠だし、
エイド準備の内容、医療体制の充実、コースマーキング、整備、スタッフの献身度
どれをとっても質が高い、みんなが楽しめる大会だと思います。

さて、今年ももう間もなくUTMFがやってきます。

今年はSTYがまずスタートし、UTMFがその背中を追いかける展開です。
どちらの選手も、サポートも、そしてすべてのスタッフの方にとって、
悔いのない3日間でありますように。

さて、マーキング頑張ってきまーす。

 

 

8
Facebook Twitter
previous post
6回目の大会がやってきます
next post
戦う人を支える時間 その1

You may also like

分水嶺トレイルAコースの巻 ~その2~

2017年11月8日

戦う人を支える時間 その1

2018年5月1日

6回目の大会がやってきます

2018年4月2日

分水嶺トレイルAコースの巻 ~その1~

2017年10月11日

UTMFをサポートする上での心得

2019年4月18日

戦う人を支える時間 その2

2018年5月4日

ぎりぎりの旅

2018年5月21日

ポンコツサポーターですが

2018年10月11日

コメントを残す Cancel Reply

松井 裕美

松井 裕美

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」事務局

主婦で母で会社員で個人雇用主で・・・自分でも何屋かわからない、おっちょこちょいの暴れん坊。
山梨県北杜市で開催した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」の事務局であり言いだしっぺ。
ランナーじゃない、政治家じゃない、金持ちじゃない、一般の主婦がトレイルレースを開催する為に 七転八倒する様子をメインにお届けします。ちょっとだけトレイルランナー。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2018

    • December (1)
    • October (2)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2017

    • November (1)
    • October (2)
    • March (1)
    • February (1)
  • 2016

    • September (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (2)
    • November (1)
    • October (7)
    • September (4)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • October (4)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (6)
    • January (6)
  • 2013

    • December (6)

Categories

  • 3peaks
  • TRAIL GINGER
  • サポート日記
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • レース Race
  • 出場した大会
  • 地図読み登山
  • 大会開催について
  • 山梨のトレイルについて
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top