MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

地を這う

さよなら靭帯のその後

written by 松井 裕美 July 19, 2016

去年は分水嶺トレイルBコースに出場していた。


「お前みたいな者は顔洗って出直してこい!」

そう、山塊からほっぺた引っ叩かれたようなレースで、将監峠でリタイア。
私の体調不良だったので、私はツェルト内でヌクヌクと休み、白さんとフジフジはツェルトに身を包んでの野営。何もかもが申し訳なかった。

今年こそ!
そう思っていた矢先に靭帯を切った。

分水嶺トレイルを完走するには、とにかく重い荷物を背負って、長い距離を進む訓練が必要だということがわかっていたからこそ、靭帯を切ってすぐに、リベンジを誓っていたチームメイトに、ごめんなさいと連絡した。

ただ、もし分水嶺に出られなかったら、、、

そんなつもりでエントリーしていた大会が。

「おんたけウルトラトレイル」

靭帯を切って、4月までは全く走れなかった。

でも、みんなが出たくて出たくてクリック合戦にまで発展した大人気のレース。

キツくて辛い

そう言いながら大人気なのには何か出た事がある人にしかわからない魅力があるんだろう。

7月のこのおんたけを目指して、がんばって練習しよう。

そう思って出場を決めたのが5月。

スリーピークスは6月開催で、正直5月〜6月は自分の為の時間を作ることは難しい。

なので、毎年4月〜6月はNO RUNNING期間に突入してしまうのに、100kmもあるレースに出れるもんなのか、、、

正直不安しか無かった。

練習といえば、毎週火曜日にやってるグループランと、たまーに10km程度走るぐらいで、違和感が残る靭帯と、すっかり落ちた体力と、忙しさを言い訳にして、長い距離走り続ける訓練を全く出来なかった。

正直出られる自信が全く無かった。

でも

DNSとDNFが大嫌い。

去年分水嶺トレイルを引っ張ってくれたチームリーダーの藤生さんは、それからしばらくして鋸岳で帰らぬ人となってしまった。

藤生さんに「元気だよー。頑張ってるよー!」って本当は分水嶺のコースで伝えたかったけど、それが出来なくなった今、山は違うけど、おんたけで伝えられたら。そう思って、出場をレース3日前に決断した。

私が決意出来ずにいたせいで、お店の臨時休業も直前の発表となり、関係各所の皆様には大変ご迷惑おかけしました、、、スミマセン

初めてのおんたけ。

夜間走るのが好き、深夜12時から朝4時までが1番元気な私にとって、おんたけのスタートか深夜12時のおんたけは自分に向いてるな、、、

そんな妄想に胸膨らませ王滝村へ。

現実が見えてきて、急に怖くなる。

あれ?前に100km完走してた時、もっとずっと真剣に練習してる。。。

そんなこと思い出したら、不安で泣きそうになる。

制限時間いっぱいの20時間でゴールすれば良いな、、、

いやーー20時間も動き続けられる?

20時間かーーーーー

どう考えても泣きそう。

そんな中100mileが20時にスタート。

いつもはサポートする小山田さん。

今回はノンサポートの100mile。

頑張ってね、無事帰ってきてね。

そう言い握手。

でも、どっちかって言うと、無事帰れないのは私だな、、、

見渡せば100mileランナーはみな、練習してきた、走りこんできた、準備し切って来た方ばかり。


そんな方々とスタート前に。


競技説明会も緊張感たっぷり。


御岳という場所柄なのか、スタート前には神主さんのご祈祷があり、いよいよスタート。

暗闇に消えていく、ライトと熊鈴の音。

とにかく、かっこいい。

派手さはない。おしゃれでもない。

男臭いかっこよさ。

甲子園を目指す男子校の野球部みたいな雰囲気。

一気にテンションが上がり、自分がスタートする24時まで出来るだけ寝たいのに、全く寝られない、、、

バタバタしながら、気がつけばスタート時間。

ATC storeの芦川さんから、第1関門までが大変だから、そこまで頑張れ!とアドバイスを貰い、私も暗闇の中スタートします。


スタート前に。

今回山梨から一緒に行った五味くんとはスタート位置が違いすぎるので、ここでお別れ。

わたしは後半からゆっくりスタート。

スタートして間もなく、、、

OSJクオリティ満載(笑)

分岐誘導スタッフとか全然いない(笑)

看板のみだし、マーキングもほぼないし、看板も少ない(笑)
20km地点、小エイドまでもう少し。

周りはだんだん明るくなってきて、私もようやくライトを消して、ガレ場の下りを走る。

走りやすい下りなんて一箇所もない。

THE 林道!

気を抜いた瞬間に、つまづいて転ぶ。

転んだ瞬間に両足のふくらはぎが攣り、江頭2:50のようにピーンと突っ張ったまま飛び、ゴロゴロ転がる。

見ず知らずの方が

「大丈夫ですか?」

と。声をかけてくれるので、

「大丈夫じゃないです!」

と訴え、攣りが治るストレッチをしてもらう。

あの時のあの方ありがとうございます。本当にありがとう。誰だったんだろう。是非会ってハグしたい。

完全に攣りが治らないけど進むしかないので、攣ったまま進み、だましだまし走る。

だましだまし。

ようやく小エイドに到着。

エイドも水と塩しかない(笑)

全然キロ表示も違うし、エイドの場所もあってない。

でも、自己責任のスポーツ。そんなのに文句言っちゃいけない?こんな山の中に水があるだけでありがたい。

みたいな感じで、とにかく第一関門目指して進みます。

でもその第一関門が、全く現れる気配がない(笑)

何回カーブを曲がっても出てこない(笑)

仕方ない、これはOSJだから、、、そう言い聞かせても、全然たどり着かない(笑)

第一関門への道のりに嫌気がさした頃、

「グンモーニン、グンモーニン」

という、怪しい声。

振り返ると小山田さん。

おんたけは100mileと100kmが1部同じコースを進むので、タイミングが合えば100mileの選手に会えるよ〜とは聞いていたものの、ここで会うと思ってなかったので、驚いたし、疲れていた時間だったので、会って話ができて、気持ちが軽くなって、パワーもらえました。

100mileの第2ループを回ってきた小山田さん。

すでに距離は70km越え。

そんなのも感じさせない、走りと元気。

「関門もうすぐだからがんばれ」

そう言われて、一緒に第一関門間で向かいます。

32km関門制限時間6時。

私が到着したのは5時10分頃。

たぶん、37kmぐらいの所に関門があったよね(笑)


エイドの黒ちゃんが撮ってくれた写真。黒ちゃんありがとう!

いやー厳しい。

ギリギリじゃん。

トイレに行きたいけど、恐ろしい渋滞で並ぶ気がしない、、、

私の計算上5時30分には関門を出なければ、次72kmの関門に間に合わない、、、だって関門はきっと72kmじゃないから、、、

そう思って、トイレも、ゆっくり休憩も諦めて進みます。

基本ジェルのみで進んでいるので、補給は動きながらする事に。

眠気もなく、割と順調かもーー

と、いい気になってたら、雨。。。

雨のレースは嫌いじゃないので、レインを着て進みます。

雨は降ったり止んだりを繰り返していて、

しかし、トイレ、、、

コースが林道だから、ちょっとお花摘みに、、、みたいな行為が一切出来ない。

かなりいいペースで進んできたけど、諦めて次の小エイドでトイレ休憩をする事に。

これが間違ってた、、、

30分。

完全に30分トイレ待ち。

止まってる間に雨だからどんどん体は冷えて、足も痛みが出てくる。

ようやくトイレを済ませて、リスタートするも
足が動かないし、やたら眠くなるし、
とりあえず「止まらない、動き続ける」と念仏のように唱えて、1歩1歩カメさんなみのスピードで進む。

そう、夜は得意だけど朝が苦手。。。

眠すぎる。。。

すごい、抜かれる。
ふらふら登り、平坦なところもふらふら歩いてるから、どんどん抜かれる。

とにかくすごい眠い。

そして、すごい土砂降り。

土砂降りだってなんだって、眠いもんは眠い。

早く、ドロップバックを預けてある第2関門に到着したいと心から思っているのに、
やっぱり来ない(笑)
72kmじゃない(笑)

第2関門には最低でも11時には到着して、いろいろ食べたり休んだりしたいのに、
全然たどり着かない・・・

ふらっふらのへろっへろになりながら、第2関門のドロップポイントに到着したのは
11時15分ごろになっていた。

びしょびしょのウェアを着替えたいけど、女性が着替えられるようなスペースはないし、相変わらずトイレは混んでるし、愚痴を言い出せばきっときりがない。

でも、進まなきゃゴールできないし、
進めばゴールできるし、
もうここまで来れば、体なんてどこが痛いかわかんないぐらいみんな痛いし、
走力なんてものはそもそもないわけで、あとは根性でしょ。

そう気持ちを切り替えて、第2関門を11時30に出発。

そのあとは基本的に下りがメインで、下りが好きな私にとって、ラッキーなコース設定。
登りはもうベッタベタに遅いけど、下りなら走れるし、下りは走りきりたいし。
そう思って、重力に逆らわず、下る。

第3関門でそうめんを食べて、でも長く休むといやになるから1分ぐらいで再出発。

このあたりから、距離表示がどこもかしこもバラバラで、自分が一体あと何キロ地点にいるのかさっぱりわからなくなる。
たぶん、あと20kmぐらいなんだろうけど・・・
とにかく進めばゴールは見えると思ってひたすら長い長い長いガレ場の下り道。

長い下りだけど、
この間行った黒戸尾根と比べれば、走りやすいし、距離も短いな。

そう思って、下る。

膝が時折痛くなるし、股関節も痛いけど、
90kmぐらいになれば、みんなどこもかしこも痛いし、
TDTの時は、こういうのを「熟成した」って言ったなー。
熟成しきったら、今度は何になるんだろう?

とか、とにかくネガティブにならないように、考えて走った。

それに、もちろん藤生さんのことをすごい思い出した。
今フジフジだったらなんて言って励ましてくれるだろう?
「松井さん、足動いてますよ、すごいですよ」って、全然動いてない足だとしてもほめてくれるだろうな・・・。

フジフジはもういないけど、
私は変わらず生きてるし、
生きてる人は、いない人の分まで走らなきゃな。
分水嶺はダメだったけど、
おんたけはぜったいあきらめない。

そう強く思い、進む。

とにかく長い下りがやっと終わり、
久々の舗装路、そしてやっと待ちに待った最後のエイド(小エイド)。

このエイドにはもう1つ矢印が付いていて、
100mileはここから最後のループへ行くコースだという事がわかる。

小山田さんはきっと行ったんだろうなーと漠然と思う。
きっと彼は絶対リタイアしないし、関門もパスするだろうな・・・と。

もうあと10km。

最後の小エイドを出たとき、この間サポートに行ったスパトレイルを思い出す。

仲間の池ちゃんが、関門ギリギリで最後のエイドを出て、
絶対完走したい!という思いで、全力出し切って、走り切ってゴールした姿。

私も絶対に走り切ってゴールしたい!
今から頑張って走れば17時までにゴールできるかも。
そう思い、16時頃最後のエイドを出発。

走り切りたい、全力出し切る!

そう、念仏のように心の中で唱えて、とにかく進む。

最後の1kmは猛ダッシュ。

その甲斐あって16時間55分でゴールしました。


ゴールを100mileを1位でゴールした大瀬が撮ってくれた。

ボロボロな私。

いや、ほんと、のろいし、
走ってないし、
途中「あれ?ハイキング?ずっと私歩いてるよ」と思うことは何度もあったけど、
今この状況で100km走れてよかった。

長い時間、自分自身に向き合えて、
余計なことなんて一切考えずに、
約17時間走れる(歩ける)ってなんて贅沢な時間だろう。
コースはあんまり好きじゃないけど(笑)
楽しかったなー。

そう、素直に思えた「おんたけウルトラトレイル」だった。

今回はまぐれの完走で、こんな練習量でレースに出るなんて、どうかしてる。

でも、靭帯が切れてから、全然動けない日々を経て、ようやく走れたことは素直にうれしい。

今年も夏山へ行こう。
いろんな山で遊ぼう。

でも、その前に、日ごろの練習ちゃんとやろう。

練習はやっぱり裏切らないから。

1
Facebook Twitter
previous post
Only time will tell.
next post
北山野道をゆく@山梨県甲府市

You may also like

参加者人数の訂正のお知らせ

2014年1月21日

持つことの意味

2016年5月18日

「富士登山競争」と「富士登山駅伝」

2014年9月28日

幻のIZUに愛をこめて

2014年3月25日

山梨の大雪について

2014年2月17日

スリーピークス雪かきボランティア募集のおしらせ

2014年3月11日

まだまだ雪が街にあふれてます

2014年2月23日

その昔、ハセツネに出た

2017年10月4日

サポーターの車窓から~信越編01~

2014年10月5日

フジフジと山と優しい気持ち

2015年9月7日

コメントを残す Cancel Reply

松井 裕美

松井 裕美

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」事務局

主婦で母で会社員で個人雇用主で・・・自分でも何屋かわからない、おっちょこちょいの暴れん坊。
山梨県北杜市で開催した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」の事務局であり言いだしっぺ。
ランナーじゃない、政治家じゃない、金持ちじゃない、一般の主婦がトレイルレースを開催する為に 七転八倒する様子をメインにお届けします。ちょっとだけトレイルランナー。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2018

    • December (1)
    • October (2)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2017

    • November (1)
    • October (2)
    • March (1)
    • February (1)
  • 2016

    • September (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (2)
    • November (1)
    • October (7)
    • September (4)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • October (4)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (6)
    • January (6)
  • 2013

    • December (6)

Categories

  • 3peaks
  • TRAIL GINGER
  • サポート日記
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • レース Race
  • 出場した大会
  • 地図読み登山
  • 大会開催について
  • 山梨のトレイルについて
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top