MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

地を這う

トレイルランに言い訳はない その2

written by 松井 裕美 March 24, 2015

さて、いよいよ ITJスタートの日の話。

松崎漁港には1500人のランナーが集まっていました。   トレイルレースで海岸スタートなんてなんか素敵。

船をバックに記念撮影できるトレイルレースはなかなかありません

船をバックに記念撮影できるトレイルレースはなかなかありません

スタート会場では、すでに総合プロデューサーの千葉さんや、鏑木さんがマイクで選手の皆さんを盛り上げてくれていました。

さて、いよいよスタート。

後半から出た私は、渋滞に何箇所も引っかかります。
でも、越して前に出るほどの体力もないので、ここはじっくりと進もうと思い、渋滞をのんびり進みます。

A1こがね橋までは、どちらかというと林道メイン。
本来であれば舗装路はしっかり走るところですが、なぜか朝から腹痛があったので、騙し騙しペタペタと進みます。

が、林道はどうしてもどうしても
飽きる・・・ 眠くなる・・・ 眠い・・・
スタートそうそう、ものすごい睡魔との戦いです。

なんとかかんとか 25.6km地点、こがね橋エイドに到着です。

エイドにはパン、バナナ、オレンジ、ポテトチップ、スポーツ羊羹など、とってもたくさんの食料が用意してあり大満足。

友人が何人かエイドのお手伝いをしていて、その方々の顔を見るだけで元気をいただきました。
予測していた時間をはるかにオーバーした10時にエイド到着しているので早くエイドを出なきゃいけないのに、のろのろと20分以上も滞在し、ようやくリスタートします。

ここからはトレイルゾーン。 気を引き締めて・・・ と思ったのも束の間、すぐに泥地獄との戦いが始まります。

今回のITJ、出場したすべての選手の大きな問題は、トレイルがぬかるんでいて、普通に歩くのも困難だったことではないでしょうか?

すべる、足が埋まる、転ぶ・・・
特に私は後半組にいたので、ふくらはぎ辺りまで足が埋まり、何度も転んだり、木とぶつかったり。。。
上りが苦手な私は、通常下りのトレイルで時間を稼ぐのですが、まったく走れずむしろ、上りより時間が掛かるセクションばかり。
前半抑えて後半に・・・という戦略がそもそも間違っていたな・・・
前半で時間稼いでおかないとダメだったな・・・と、A2仁科峠に向かう気持ちはかなり諦めモード。

気温もだんだんと上がってきて、疲れでしっかり補給が頭に入っていない私は、足がつって、山中転げまわる自体。
持参した塩熱サプリを5粒一気に食べると、徐々に回復していったのですが、つってから食べてたんじゃ遅いのですよ。
ちゃんと、時間を見て摂取しなきゃいけないのを分かっていたのに怠った私は、 つって痛めた左足の違和感をずっと抱えて、その先50キロを進まなきゃならない羽目に・・・
みなさん、ちゃんと、塩熱サプリ定期的に取りましょう。 あんまり汗かいていないからとか、勝手な自己判断はいけません・・・

ここにたどり着くまでは大変でしたが、海と富士山が見える素敵な場所でした。

仁科峠にたどり着くまでは大変でしたが、海と富士山が見える素敵な場所でした。

さて、A1からA2は20kmしかないのに、全然たどり着きません。
滑っては転び、起き上がってはまた転び・・・
なんとこのセクションにたっぷり4時間もかけ・・ ・
A2についたときは、なんと関門締切の10分前。

ボロ雑巾のような身体で、A2になんとか到着しました。

A2仁科峠は、A1よりさらに充実したエイドで、うどんが食べ放題。
それに私設エイドやサポーターがかなりたくさんいらしてて、お饅頭やドラ焼きやいろんなものをいただきました。

おうどん美味しかったです。

おうどん美味しかったです。

エイド関門10分前についた私は、またすぐに出発しなきゃいけないのに、ここでもなんだかんだと20分にわたって休憩をします。。。

次のエイドまで11kmだし、2時間もあれば余裕でしょう。
そう思った上での休憩でしたが・・・ この長い休憩も、もちろん後にどんどん響いてきます。

A2を過ぎてから 細かいアップダウンの繰り返し、
しかもドロドロでぐちゃぐちゃのトレイルは相変わらず。
これはまずいよね・・・と思っているのですが、 疲労も溜まってきて、今度は足が先に進まない。
止まっちゃいけないと分かっていても 自分に言い訳つけて、止まってしまうのです。

A2を出て1時間を経過したあたりから、 周りにいるランナーさんも口々に

「関門やばいよね・・・大丈夫かな・・・」

と、ささやき出します。大丈夫かな?とささやくだけで、ペースは全く上がっていきません。
これ、いつも感じるのですが、 レースの後半集団にいると、どうしてもサボってしまうのです。

みんなやたら歩くし、止まるし、 いつもだったら走るようなところも
周りが歩いてるといいかな?
なんて気持ちになって、少しでも登り坂だと、もういいか・・・なんて思って歩いちゃうんです。

疲れてるとか、もうこれ以上力が出ないとかじゃなく
なんとなく周りの雰囲気に流されて、ダラダラしてしまう・・・

あーーーもーーーこれは絶対いけないーーー!!

そう思って、走り出します。
苦しいけど、無言で駆け上ります。

いけるのか?もうだめなのか?やめようか、続けようか、
自分自身と葛藤する時間も長くなります。

A3「土肥駐車場」の関門は17時。 なんとギリギリの4分前にようやく到着しました。

コーヒーやスープやいろんな食べ物を用意してくれていたのですが、
関門制限時間から10分後には出発しないと失格となる為、いそいそと支度します。

私の遅い到着をまっていてくれた仲間がここにもいて、 うれしい気持ちと申し訳ない気持ちと疲労で、なんとも言えない気持ちでした。

土肥駐車場は関門ギリギリに到着した選手でごった返していて みんな疲労困憊の様子。

座って休む私に
「間に合わなくなるから早く出たほうがいいよ」
と友人がアドバイスをくれたのですが これがもう、練習不足の成果。
エイドから立ち上がれないのです。

やっとこさエイドを出てたときは、 日が落ち始め、ウィンドシェルをはおらないと寒いと思うほどの気温になっていました。

そろそろライトも必要になるだろうから・・と、エイドを出てすぐの道路の脇で荷物を準備していたら、黄色のSTAFFビブスをきた人がにこやかに近づいてきます。

「あ、まついさーん、僕スイーパーですよー」

えーーーーうそでしょーーー。

だってエイドにあんなに人いたじゃん(笑) なのに???

聞いてみると、A3関門ギリギリにたどり着いた人は、
やはり動けず、ほぼリタイアしたとのこと。。。

私うっかり最終ランナーになっている・・・
私、スイーパーに着かれたなんて、人生で初めての経験です。

ペースを上げなきゃと思うものの、
疲労と終盤ランナーのムードに流されてしまい、
こんな局面でもなかなかペースが上がりません。

それでも達磨山を越え、あとは下り。
ぬかるんでさえいなければ・・・と思い走り始めるも、木段に足を取られなかなか進まない。

あと15kmを3時間で帰ればいい。 絶対間に合うだろう・・・

勝手な思い込みで、さらにダラダラしてしまう。。。

気が付けば、周りは真っ暗。
スタート時朝日があがらず真っ暗だったのに、 気が付けばもう日が落ち、
ゴール制限時間の1時間前になっていました。

ゴール制限の1時間前なのに、
私はまだ、ゴールから約9キロ近く離れた場所に居ました。

普段なら、1時間あれば絶対間に合うけど、 この疲労感たっぷりで、
かつ回りは真っ暗で、果たして間に合うのか・・・
もう無理なんじゃないの??

そう思った瞬間に、ダラダラ続く舗装路の上りを 諦めモードで歩いてしまいました。。。

見渡せば、周りの方々も、諦めモードで歩いています。

思い出せば、私、このレースってスタートした直後から歩いてばっかりで、
苦しいとすぐ歩いちゃって、何してるんだろう・・・

じわじわと悔しさが込みい上げてきます。

自力で戻るしかないんだから、もう全力で走ろう。

エンジンかかるの遅すぎですが、そこから一気に駆け下りました。

実は、私、この何年か、夜間非常に目が見えにくく
ライトの明かりじゃ、凹凸が見えにくいので夜間走行の練習をしていませんでした。

でも、人間スイッチが入ると不思議なもんで 多分ラスト8キロからのトレイルは、とんど見てません(笑)

だからといって適当に走ったということではなくて、
なんかすごいアドレナリンが出て、
方向だけ確認したら、あとは足の裏の感覚で駆け下りていくようなイメージ
と言えばいいのでしょうか?

トレイルの起伏を足の裏で感じながら、どんどん下っていく。

これを「獣」と表現するのがいいのか「忍者」と表現するのがいいのかは分かりませんが、
視覚だけにとらわれない、五感全部でトレイルを吸収し走っている感覚で、
「あーやっぱこの感覚好きだなー」
と、思いもよらないところで、トレイルランニングの楽しさを実感しました。

結局エンジンがかかるのが遅すぎて
20時のゴール制限時間に7分間に合わずタイムオーバー。
7分なんて、全てのエイドを5分づつ早く出てれば・・・とか
最後諦めた場所走ってれば・・・とか タラレバが山のように思い浮かびます。

ずっと待ってくれてた小山田さんが撮影してくれました。

ずっと待ってくれてた小山田さんが撮影してくれました。ゴールシーン。3時間も待たせてごめんなさい。でも、待っていてくれると思っただけで、頑張ってゴールにすすめました。ありがとう。

それに、前文の泥地獄の件ですが、
あんなのだって、7割の人はちゃんとゴールしてるんですから
泥でとか、天候がとか、そういうのは全部言い訳です。

普段ちゃんとトレーニングをしていたら、私はきっとちゃんとゴールしていたと思います。

「トレイルランニングにはマグレはない」
「練習しないと、トレイルレースは楽しめない」

と、常日頃アドバイスを受けているのですが、それは本当にその通り。
これだけ、練習もせず、体重も増加しているのだから タイムオーバーで帰ってこれないなんて当たり前です。

どうしても、みんなが出るというと出たくなったり、
楽しそうだと後先考えずにエントリーしてしまいますが、
自分がちゃんと準備できるのか 山の魅力を充分に楽しめるだけの余裕をもてるのか
ちゃんと見極めてから、レースはエントリーしなければいけないと、心の底から反省しました。

そう・・・ エントリーしたときから徐々に情熱が下がっていくのが私の悪い癖・・・
次こそは、たっぷり準備して、たっぷり山を味わえるように
レースに出るためだけの練習は嫌いだけど
練習しないとレースの醍醐味は味わえないから。

 

それにしても、ITJボランティアのスタッフさんはみんなとっても親切でした。

どこの誘導員の方も
「がんばって、もうすこし!」
と背中を押してくれました。
ボランティアスタッフさんだけでなく、バスの運転手さんも、 商店街の方々も、とっても新設にしてくれました。

20時に修善寺の街に戻ってきた際、
沿道に何人もの方が出てきてくれていて、 応援をしてくれました。
周りは夜道。 真っ暗です。
それなのに
「がんばったねーお疲れ様ー」
と、応援していただきました。

ほんとうにうれしかったです。

松崎町の皆さん、修善寺の皆さん ITJスタッフの皆さん、

素敵な思い出を、トレイルランニングを見直す機会をくださって 本当にありがとうございました。

千葉さんとゴール後にハグ。 素敵な旅を用意してくれてありがとうございました。

千葉さんとゴール後にハグ。
素敵な旅を用意してくれてありがとうございました。

2
Facebook Twitter
previous post
トレイルランに言い訳はない その1
next post
貴婦人ダケノススメ①

You may also like

貴婦人ダケノススメ②

2015年4月10日

第2回スリーピークス八ヶ岳トレイル開催について

2014年1月2日

UTMFサポート日記~最終回~

2015年10月29日

大会を終えて・・・

2015年6月15日

感謝の気持ちを込めて、心の声を吐き出すと

2014年6月19日

滝へ~誰でも行けるスポット編~

2015年8月20日

フジフジと山と優しい気持ち

2015年9月7日

ヴァレンタインの大雪から4日目

2014年2月18日

UTMF2015サポート編~その4~

2015年10月20日

UTMF2015サポート編~その1~

2015年10月2日

コメントを残す Cancel Reply

松井 裕美

松井 裕美

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」事務局

主婦で母で会社員で個人雇用主で・・・自分でも何屋かわからない、おっちょこちょいの暴れん坊。
山梨県北杜市で開催した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」の事務局であり言いだしっぺ。
ランナーじゃない、政治家じゃない、金持ちじゃない、一般の主婦がトレイルレースを開催する為に 七転八倒する様子をメインにお届けします。ちょっとだけトレイルランナー。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2018

    • December (1)
    • October (2)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2017

    • November (1)
    • October (2)
    • March (1)
    • February (1)
  • 2016

    • September (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (2)
    • November (1)
    • October (7)
    • September (4)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • October (4)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (6)
    • January (6)
  • 2013

    • December (6)

Categories

  • 3peaks
  • TRAIL GINGER
  • サポート日記
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • レース Race
  • 出場した大会
  • 地図読み登山
  • 大会開催について
  • 山梨のトレイルについて
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top